あら?? 先週の木曜日にむすめの今年のお弁当作りは
終わったもんだとばっかし思ってたのに??
「ママ、土曜日はお弁当だよ。」
と言われ、
( ゚ ▽ ゚ ;)
そうだ・・・・、部活はまだあったんだ
とたまげた母ちゃん(笑)
あはっ。
ってなわけで、週末で野菜のストックもほとんどなく、
こんな弁当になりました(^▽^;)
・おにぎり
・から揚げ(お肉は冷凍ストックあり)
・ゆで卵
・さつまいもの甘煮
・りんご
最終的に、入れものでごまかすっていうね(笑)
たまには気分もかわっていいかもー(^-^)
これでたぶんむすめは終わり??かな?(笑)
使ったお弁当箱はこちらです。
当渕アジロかご(細)
ルシエ フレーズラインミドリ
********************
そして昨日の晩ごはんは、
ねぎ豚バーグ。
作り方はこちらにのってます。
https://juna.officialblog.jp/archives/1895555.html
豚で作るハンバーグもかなりうまいです^^
今回はにんじんも入れちゃいましたよ~。
(副菜を作ってる間がなかったので、少しでも品目増やそうとおもったw)
ごちそうさまでした☆
**************
昨日朝の満員電車に乗って、
人がある程度はけたあと、
私の足元にお財布が落ちているのを発見っっっ。
でも、人もけっこう降りちゃったあとで、誰のお財布か全然見当もつかないのよ(汗)
はてどうしたものかと思い、
それを持ったまま電車を降りるわけにもいかないような気がしたので、
ともかく後方車両にいる車掌さんのところまで届けることに。。。
車掌さんのところまで無事たどりつき、
お財布が落ちてたことを伝えると、
お礼を言われ、そして
「お名前は。」
と。
・・・・・
こんなの、ドラマで観たことあるわっっ。
と即座におもった私(笑)。
こういう時は、
名乗らないのが、
確かかっちょよかったんだった!!!
というわけで、
「いやいや、名乗るほどのものでは~、
ああ、ございませぬ~~。」
とかっちょよく決めて立ち去ろうとすると、
「事務的な手続きで必要なんです。」
と言われ、
瞬間で恥ずかしさマックスだったわよっっ(爆)
ってわけで、その後、即座に名前を名乗ったわ(笑)
(現実生活はドラマみたいにはいかないw)
ともかく、
あのお財布がどうか持ち主さんのところへ無事戻りますように。。。
クリスマスとか、これからイベントいっぱいだし、
お財布落としたら大変だと思うのよ。何より落ち込むし(>_<)
どこのどなたさまかは検討もつきませんが、
どうか、どうか、JRまで電話してけれーーーーっ。
保管されていると思います。
8月28日発売
『JUNAさんの幸せ和風ごはん』(宝島社)
全国書店にてお求めいただけます。
どうぞよろしくお願いいたします。
他著書(すべて宝島社刊)
「JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん」 アマゾン 楽天
「JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん」 アマゾン 楽天
*******************
↓ ポチっと応援していただけると嬉しいです♪
↓おかげさまで殿堂入りしました!
ブログ説明、コメレス、メッセージなどのお返事について、リンクについてはこちら → ★