つい最近、コートを買ったのよ。
あんまりにも寒いし、最近買ってなかったし・・・。
んで、いつもだいたいが黒っぽいコートしか着なかったから、
たまには思い切って、なにかきれいな色のコートを買おうと思ってね、
真っ青な、それはそれは
「THE 青!!」
っていうハーフコートを買ってみたのよ。
(けっこう真っ青って流行ってるみたい^^)
んで週末早速、JUNA夫さんと出かける用事があったので、
着てみたのね。
JUNA夫さんには、
「見て見て~。新しいコート買ってみたのよ~♡
すっごく素敵でしょう?」
ってだめもとで見せびらかすっ(笑)。
だってそもそもこの人、
妻の服装には、いつも完全なるノーリアクションなのよw
それどころか、髪の毛切ろうが、化粧かえようが、
まったくをもって気が付かない男の中の男っ(笑)
それがよ、
今回、その真っ青なコートを見た瞬間、
「おおおおおおおおおおっ♡
いいじゃーーーーーーーーーんっっっ(〃∇〃)」
となぜかものすごい食いつきよう。
そんなこと言われたのは、私は結婚して以来もちろんはじめてだったので、
「そ、そ、そうかしらぁ♡ 照れるわぁ~~~。」
なんて、いっちょまえにはにかんでみたのよ。
そんな照れてる私のコート姿を、
JUNA夫さんは、上から下までまじまじとながめながら、
「やぱり、すごーーーーーーくいいよっっ。」
って。
あら~やだわ~♡
と、42才にして人生ではにかみ照れ笑いマックスでいると、
「やっぱりガンダムカラーは最高だね♡」
と。
・・・・・・・・・・
( ゚ ▽ ゚ ;)はっ?
今、なんと?????
急に現実に引き戻される私の顔色にも何一つ気づかずに、
「このコバルトブルーってのはねぇ、
やっぱりガンダムにとってはかかせないブルーなんだよ~♡」
「やっぱ、いい色だね~~」
「最高だね~~♡」
・・・・・・・・
もう止まらない。
(-_-メ
ぶっていいですかっ
私の人生最大級のはにかみスマイル、返してほしいわよっ。
やっぱり、JUNA夫さんは、JUNA夫さんだったわ・・・・・・・
ちっ。
******
そんなガンダムカラーのコートを来て(笑)、でかけた先で、
めっちゃくちゃやわらかいチキンカツに出会ったのよ~♡
あんまりのやわらかさに、そりゃぁびっくらこいたわ~~。
しかもむね肉!!!!
こりゃぁなんとか家でも再現したいと思い、早速作ってみたというわけさ↓
「鶏むね肉でやわらかチキンカツ」
いろいろ考えたんだけど、
やっぱり「煮鶏」をカツにするのがいちばんてっとり早いと思って、
「やわらか昆布煮鶏」をさっそく仕込むことに。
こちら、「幸せ和風ごはん本」P41に登場しています。
ブログだとこちら → ★
こちら、冷凍していない、買ってきたばかりのホヤホヤの鶏むね肉をすぐに煮ます。
朝仕込んでおいて、夜ご飯の準備まで煮汁の中に放置。
こうすることで鶏と昆布のうまみが鶏肉にもどり、めっちゃジューシーになるわけです。
夕飯直前になったら煮汁から引き出し、斜め半分に切ります。
※1枚じゃさすがに大きいので^^;
んで、軽く表面の水分をおさえて、塩・コショウ。
そしたら薄力粉→溶き卵→パン粉の順に衣をつけます。
(むね肉2枚600gから、4つできました)
※こちら、鶏の水分をのがさないために、この3段階の衣は必須でございます。
あとは、これを高温の油でさっと揚げます。というか、揚げ焼きです。
中まではもう火が通っているので、外側をカリっとさせる目的と、
中を最短で温めるためだけに揚げるので、本当に短時間で引きあげます。
(じゃないと、せっかくの水分がバチバチ出てきてしまうので)
衣がきつね色になればOK。
やっぱり予想通りのやわらかさっ♡
再現、大成功っ♪
鶏をゆっくり冷ますには時間がどうしてもかかりますが、
基本放置ですし、
むね肉がここまでおいしくやわらかく食べられるんだったら、
やる価値ありですっ(≧▽≦)
文句なしのやわらかチキンカツだったので、
ぜひぜひお試しくださいませ~(^-^)
*******************
8月28日発売
『JUNAさんの幸せ和風ごはん』(宝島社)
全国書店にてお求めいただけます。
どうぞよろしくお願いいたします。
他著書(すべて宝島社刊)
「JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん」 アマゾン 楽天
「JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん」 アマゾン 楽天
*******************
↓ ポチっと応援していただけると嬉しいです♪
↓おかげさまで殿堂入りしました!
ブログ説明、コメレス、メッセージなどのお返事について、リンクについてはこちら → ★