やっぱし今日も寒いじゃんっっ(TωT)
って、朝起きてまず心が折れたので、
今晩はぜっったいに静岡おでんだーーーーっっ♡
と心に決めて、
朝から仕込みました。
幸せ和風ごはん本にも、唯一ご当地ものですが、載せてもらってます^^
下ごしらえはあれこれちょこちょこといりますが、
ここまでくればあとは「いきなり二番だし」をたっぷりとそそいで、
酒、塩、しょう油をぶっこむだけです。
8時間くらいは煮たかしら♡
(じゃがいもは最後の40分くらいで上に入れて、煮ただけです)
いい感じに出来上がりましたよ~(^-^)
食べる時は取りやすいように、浅めの鍋に移します。
寒さに震えて帰ってきたむすめ、これ見て感動(笑)
「ぬぁぁああ~~、おでんだーっっ!!最高~(≧▽≦)」
と。
やっぱり今日はおでんでビンゴだったわっ♡
続いて「寒いよーーーっ」って帰ってきたJUNA夫さんも、これ見て感動(笑)
「うぉぉおおお~~、日本酒飲むぞーーーーーっっ♡」
と。
こっちは酒ですかいっっ( ̄▽ ̄;
そう言いながら、私が料理に大事に大事に使っている純米酒を、
コップにドボドボと注いでいるじゃぁありませんかっ。
ったく。。。
ま、とにかく、
あったまる食べ物ってーのは、本当に幸せですなぁ。。。(〃∇〃)
お腹も心も、みんなで満たされた夜でした。
ごちそうさま~☆
ちなみに、おでんのじゃがいもは煮た後、煮汁の一部といっしょに分けました。
静岡のお店でも時々こうなってるのを、ちょいっと真似してみたのねん。
どうしてもじゃがいもが煮崩れて、汁が濁るので、こりゃなかなかいい方法。。。
***********************
☆今日のおべんと☆
塩ねぎま風丼弁当
塩テイストだとどうしても照りが少ないので、写真的には地味になっちゃうんだけど^^;
こちら、JUNA夫さんの丸型NEW弁当箱。
700ml以上ありますぜい。詰めながら、けっこう入るのね・・・と思ったわ。
写真だと全然伝わってないんだけど(^▽^;)
*******************
2014年8月28日発売
『JUNAさんの幸せ和風ごはん』(宝島社)
全国書店にてお求めいただけます。
どうぞよろしくお願いいたします。
他著書(すべて宝島社刊)
「JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん」 アマゾン 楽天
「JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん」 アマゾン 楽天
*******************
↓ ポチっと応援していただけると嬉しいです♪
↓おかげさまで殿堂入りしました!
ブログ説明、コメレス、メッセージなどのお返事について、リンクについてはこちら → ★