ちょいっと話が前後しちゃいますが、



こちら、JUNA夫さんの誕生日に作ったごはんです。



今回はめずらしく



「とりにぐーっ」



っていうリクエストではなく(笑)、



「あぶらみーーっ」



っていうわけのわからないリクエストだったため、



豚バラブロック肉をチョイス(≧▽≦)



ね、これ、あぶらみたっぷりだからw






「豚バラ肉のグリル焼き」


私にとってはけっこうヘビーな豚ばら肉( ̄▽ ̄;


なのでグリル焼き(オーブン使用)にして、余計な脂は落としちゃいました。



【材料】3~4人分


豚バラブロック肉・・・500g


以下漬け込み液材料

酒・・・大さじ2

はちみつ・・・大さじ1

しょう油・・・大さじ2

テンメンジャン・・・小さじ1強

 ※なければ八丁みそなどで代用

ごま油・・・大さじ1

にんにくすりおろし・・・1/2かけ分

しょうがすりおろし・・・ひとかけ分

一味唐辛子・・・適量(好みに調節)

白ごま・・・大さじ1

付け合わせ

グリーンリーフ、にんじん(千切り)、プチトマト



【作り方】


1.豚バラブロック肉は、厚さ7~8mmに切る。





2.密封できる袋に1、漬け込み液材料のすべてを加え、

袋の上から手でもむようにして手でよくなじませる。





3.2を冷蔵庫に30~1時間ほどおく。


4.グリルで両面よい焼き色がつくまで15~20分焼く。

(グリルが上火のものは途中でひっくり返します)


というわけで簡単ですっ(〃∇〃)



グリーンリーフに包んで食べてもおいしい^^



JUNA夫さんも、そりゃ気に入ったようで、あぶらみを満喫してたわ(笑)












こちらは


「トマトとオニオンのチーズ焼き」


「豚バラ肉のグリル焼き」で残ったもう半分のにんにくは、こっちに使用。


【材料】3人分


トマト・・・大1個

タマネギ・・・1個

にんにく・・・1/2かけ

いんげん・・・4~5本

塩・コショウ・・・適量

オリーブオイル・・・大さじ3ほど


とけるチーズ・・・適量



【作り方】


1.タマネギ。トマトは幅6~7mmの輪切りにする。にんにくはみじん切りにする。

いんげんは斜め切りにする。


2.耐熱容器にタマネギを並べて塩をかける。





3.さらにトマト、いんげんをのせ、にんにくを散らしたら、全体に塩・コショウをし、

オリーブオイルをふりかける。





4.上にとけるチーズをのせ、240℃に予熱したオーブンで15分ほど(時間は目安)、

上によい焼き色がつくまで焼く。






これもとても簡単っ。



にんにくがいい味だしてますぜぇ~。







そしてJUNA夫さんの大好きな



「スパサラダ」も作りました。



こちら、1冊目の幸せごはん本に出てたような気がします^^





ま、誕生日くらいハイカロリー祭りでっw






ちなみに、私もこの間43歳になっちゃいましたが、



私にはケーキもごはんもだれも作ってくれないのでw、






買ってきたケーキでお祝い(≧▽≦)





・・・・・



にしても、








なかなか渋めの書体じゃないのよっw



これ見て一気に心なごんだわ(≧▽≦)








**********************



3月7日発売の



『JUNAさんの華やか和風ごはん』(宝島社)


どうぞよろしくお願いいたします。









アマゾンセブンネット  楽天


全国書店にてお買い求めいただけます。





*******************


2014年8月28日発売


『JUNAさんの幸せ和風ごはん』(宝島社)




アマゾン 、 楽天 、 TSUTAYA 紀伊國屋


全国書店にてお求めいただけます。


どうぞよろしくお願いいたします。



他著書(すべて宝島社刊)


「JUNAさんの幸せ弁当」 アマゾン  楽天


「JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん」 アマゾン  楽天


「JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん」 アマゾン  楽天


   




*******************


↓ ポチっと応援していただけると嬉しいです♪


  

人気ブログランキング        


↓おかげさまで殿堂入りしました!


 

 レシピブログ


製菓、製パン、お弁当小物などはこちらから↓




ブログ説明、コメレス、メッセージなどのお返事について、リンクについてはこちら →