「豆腐ステーキ ガーリック風味」
華やか和風ごはん本、P32-33に登場しているこちらを作りましたよ~♪
これ、
肉じゃなくても、魚じゃなくても、大満足っ♡
っていう料理です。
豆腐でごはんがわしわしいける系(笑)
JUNA夫さんにも、むすめにも、とっても好評の一品。
ぜひぜひお試しいただきたいメニューです(^-^)
そしてこちらも華やか和風ごはん本(P74)から、
「切干大根と絹さやの塩炒め煮」
炒め煮っていうと、だいたいが甘辛系をまずは考えますが、
塩系も実はとっても美味!
とってもさっぱりと仕上がるので、これからの季節にはおすすめのテイストです。
春においしい絹さやもたっぷりと使いました。
あとは冷やしトマトやごはんにみそ汁。
ごちそうさまでした☆
****************************
いつか、仕事の関係でタクシーに乗った時、
乗ったタクシーの運転手が
行き帰り、見事にコントの登場人物みたいだったということがあって・・・ww
初っ端に出会った運転手さんは、
とにかくめっちゃくちゃ紳士で、
私が車に乗り込もうとするときも、私の頭が当たらないように手で車のドアのふちを覆ってくれたり、
そもそもなかなかタクシーがつかまえられない中、私の前に王子様のように現れてくれたタクシーで、
そういう時はどうしたらいいかとか、教えてくれたり、
話し方もとにかくとても丁寧で、いろんなことに気を使ってくれたり。。。
なのですっごくすっごくいい気分でタクシーをおりて、
「ありがとうございました。」
と丁重にお礼を言いながら頭を下げて車外に降りた瞬間、
私の料理の七つ道具が入ったでっかいかばんを、
タクシーのトランクにつんだまま、
走り去っていったのよっっwwww
私は降りてすぐ、トランクの前で開くのを待っていたんだけど、
見事に目の前から去ったわ(笑)
・・・・・・・
運動神経がゼロ・・・いえゼロ以前にマイナスの私が、
もーーーーーーーーれつに
車を追っかけて走った瞬間だったわよ(爆)
たぶん、人には見せられない形相&ランニングスタイルだったはず。
たまたま目の前の信号が赤だった&たまたま運動靴をはいていた
という奇跡が重なり、
汗だくながらもなんとか車に追いつき、
申し訳ないと思いつつ、車の後部を
バンバンバンっ!!
と叩いたわよっ汗
だってーーー、その荷物がないと、私どーーーにもならないし(^▽^;)
そしてバックミラーで目が合った運転手さんに、
「にーーーもーーーつーーーーー」
と目を見開いて、でっかい口をパクパクしながら訴えた私(笑)
すぐに気が付いて、青ざめた運転手が車から飛び出てきて、
「申し訳ございません。申し訳ございません。申し訳ございません。」
と3回も謝ってくれて、
トランクに忘れられたでっかいかばんを取り出してくれたわ。
ほっ(〃∇〃)
ふんとにふんとにびっくりしたのよ~。
すっごい紳士だったのに
すっごいおっちょこちょいだったからwww
(そこかっw っていうか、私に言われたら終わりだわw)
ギャップ萌えってやつよ、きっと(笑)
でも・・・・
私の瞬発力をあそこまで引き出した殿方は、
もうあとにも先にも私の人生には現れないと思うわっ♡
あはっ。
そしてその帰りに出会った新たなタクシーの運転手さんが。。。
今度はかなりのおじいちゃんでして。。。。
「○○○までお願いします。」
とお願いしたところ
「ぉえっ??あんだって??
そんなとこはぁ、知らねぇなぁ~。」
って言うじゃないのよっ(笑)
ふんとにふんとなのよっ汗
私は目も耳もこすって、すぐさま、
・・・・
志村けんのコントかっっ!?
って思ったわw
すると、
「そこの電話番号はわかるかいねぇ?」
と言われ、
駅前のけっこう有名な場所だったので、
私、事前に行先の電話番号は調べてなかったため、
スマホで速攻調べたわ。
でも運悪くなぜか電話番号がでてこなくて(笑)
かわりに地図が出てきたもんだから、その画面を運転手さんに見せたら、
「ちっちゃくて見えないのぉ~。」
と言われたわ(笑)
なので、今度は画面を指で引き延ばして渡したら、
「でっかくて周りがわからないのぉ~。」
って言うじゃないのよっ(笑)
ああ、こりゃ、どうにもならんと、再びスマホで電話番号をさがすと、
やっとこさ出てきたので、運転手さんに
「電話番号わかりましたよ!! えっと○○-○○○○ですっ。」
とスマホを見せながら伝えると
「ぅえっ?? あんだって??
よく見えないなぁ~。
じゃぁ、カーナビに番号入れるから、
ちょいとゆっくり言っておくれよ~。」
って言われたわw
なので、ゆっくり、ゆっくり、何度も何度も伝え(笑)
たどたどしい操作でやっとカーナビへの登録がすみ、
なんとか無事発車できたわよ。
発車までにかなりの時間かかったわーーー(笑)
そして、カーナビの指示通りに行き、その目的の建物にやっとこさついたとき、
「ほえ~~♡
こんなとこにこんな建物があるんだぇ~~
ほえ~~、はじめて知ったなぁ~♡」
と、そりゃあ感激していたおじいちゃん運転手さんww
もう楽しすぎるわっ(笑)
なかなか出会おうと思っても出会えない運転手さんに
一気に二人も出会ってしまうという、
なんともびっくり仰天な日だったわぁ。。。(〃∇〃)
・・・・
これって、
ラッキーな日だったってことでいいのよね??(笑)
ええ、いいはずよw
****************************
☆今日のおべんと☆
「豚肉と玉ねぎの甘辛煮弁当」
今日は炒めずに、だしを使って煮てみました。
***************
『分厚いかき揚げができる調理器具』の件でコメントくださった讃岐うどんさん。
かなりマニアックな質問ありがとうございますっ(≧▽≦)
これねぇ~一度も使ってないんですのよ(笑)
あの高さのかき揚げをあげるとなると、それ以上の高さの油がいりますでしょう?
なので思いっきりちゅうちょww
男の買い物っちゅーのは本当に意味不明でございます。。。
JUNA夫さんには触れられないように、長年かけてフェイドアウト中でございます(笑)
**********************
3月7日発売の
『JUNAさんの華やか和風ごはん』(宝島社)
どうぞよろしくお願いいたします。
全国書店にてお買い求めいただけます。
*******************
2014年8月28日発売
『JUNAさんの幸せ和風ごはん』(宝島社)
全国書店にてお求めいただけます。
どうぞよろしくお願いいたします。
他著書(すべて宝島社刊)
「JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん」 アマゾン 楽天
「JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん」 アマゾン 楽天
*******************
↓ ポチっと応援していただけると嬉しいです♪
↓おかげさまで殿堂入りしました!
ブログ説明、コメレス、メッセージなどのお返事について、リンクについてはこちら → ★
料理サプリ(料理動画)はこちら → ★
公式FBページはこちら → ★