あら~、アッというまにもう5月っ(≧▽≦)
明日から本格的にお休み♡なんて方も多いのかしら。
未だに予定が決まっていない・・・いえ、「ない」我が家はどうしたもんかしらって感じだわ(笑)
どうしてGWに予定がないかって・・・
思春期まっしぐらなむすめがねぇ、あんまり親と一緒にでかけたがらないのよねぇ^^;
じゃぁむすめ一人家において、JUNA夫さんと二人で遠出できるかっていうと、
そういうわけでもないわけだしねぇ。。。
まぁ中3ともなれば、当たり前ちゃぁ当たり前なんだけども( ̄ー ̄)
なので、むすめが遊びにいったり部活に行ったりする間に、
近場攻め????なのか????(笑)
「○○へちゅれてって~~♪」
って言われていたころが、ああ、なつかしやなつかしや。
まぁ、成長過程としては正しい方向なので、よしとするんだけどっww
さて、今日はとりあえず、GWのおみやげにもいいかな~というゼリーを紹介します。
・・・・・って言いたいところなんだけど、
ピューレのパック(コッタさんの)使ってるから、
すぐに作れるってわけじゃないわぁ…(汗)
とりあえずレシピ書いておくので、これから暑くなる季節にどうぞ、ってことで(^▽^;)
「ラズベリーだらけのゼリー」
むすめが、濃厚なラズベリーゼリーをご所望だったため作ったもの。
超ラズベリーですw
使っているピューレがとてもおいしいので、余分な味付けは不要です。
甘さはそんなに強くしていないので、好みで砂糖は増やしてください。
【材料】 カップ6個分
ラズベリーピューレ加糖(10%) 250g …1パック(完全に解凍したもの)
水・・・500ml
グラニュー糖・・・120g
ふやかす手間のいらないゼラチン・・・15g
冷凍ラズベリー・・・42粒(1個につき7粒目安)
あればピック、チャービルを用意
【作り方】
1.鍋に水、グラニュー糖を入れて強めの中火にかけ、砂糖を溶かす。
※水を煮立てる必要はなく、砂糖が溶ければOKですが、80℃ほどまでは温度を上げます。
2.1の温度が70℃台になったらゼラチンを振り入れ、混ぜながらしっかりと溶かす。
3、カップにそれぞれ冷凍ラズベリーを入れておく。
4.2にラズベリーピューレを入れて混ぜ合わせ、3のカップに注ぐ。
5.冷蔵庫、または冷凍庫で固まるまで冷やしたら、仕上げにピック、チャービルをのせる。
うわ~いっ、真っ赤なゼリーが完成♪
このピューレのシリーズは、いかにもゼリーっていう硬い食感にはならず、
ラズベリー感まんさいの、やわらかめの食感に仕上がりますのよ。
それがねぇ、うんまいのです。
カップに合うプラのふたもあるので、
リボンとシールをつければ、おみやげ風に大変身♡
ラズベリー好きさんはぜひ(^-^)
りんごピューレバージョンのゼリーはこちら → ★
使ったものはこちらからラ・フルティエール ラズベリーピューレ加糖10% 250g
グランベル フランボワーズホール 500g
KS HM 粉ゼラチン 5g×3
クラシックカップ70 GP
71径FCKフタ(ピュアカップ対応)
ケーキピック ガトー(ピンク)
ギフトシール ツインカラーP&B 2色×25片入り
レシピブログ連載
「JUNAごはんと盛り付けのススメ」
***********************
☆今日のおべんと☆
やわらかささみの甘辛炒め弁当
ささみ(こう見えて3本入っとります)は、前の晩に、水+酒でゆで、
そのままゆで汁ごと保存容器などに移して一晩冷蔵庫におく。
朝、ささみを大きめの一口大に切り、全体に片栗粉をまぶして、
表面がカリッとするまで手早く焼く。
あとは酒:みりん:しょう油=1:1:1を入れて全体によくからめ
(片栗粉の衣がついているので自然にトロッとします)
仕上げに白ごま、黒コショウをたっぷりめにふりかければ完成。
時間がたって冷めても、やわらかいままのささみ料理です(^-^)
あとはヤングコーンのソテーとか(塩・コショウ、しょう油少々)、
ピーマンとしいたけとにんじんのごま油+ぽん酢炒め。ラー油入り。
**********************
3月7日発売の
『JUNAさんの華やか和風ごはん』(宝島社)
どうぞよろしくお願いいたします。
全国書店にてお買い求めいただけます。
*******************
2014年8月28日発売
『JUNAさんの幸せ和風ごはん』(宝島社)
全国書店にてお求めいただけます。
どうぞよろしくお願いいたします。
他著書(すべて宝島社刊)
「JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん」 アマゾン 楽天
「JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん」 アマゾン 楽天
*******************
↓ ポチっと応援していただけると嬉しいです♪
↓おかげさまで殿堂入りしました!
ブログ説明、コメレス、メッセージなどのお返事について、リンクについてはこちら → ★
料理サプリ(料理動画)はこちら → ★
公式FBページはこちら → ★