週末食べた簡単ごはん♪(2人分)
「鶏むね肉となすのソテー☆バターしょう油」
ダッチオーブンにオリーブオイルをひいて中火でにんにくのスライス(ひとかけ分)を炒め、
↓
香りが立ったらなす(大1本分)の輪切りを炒める。
↓
だいたい油がまわったら周りに並べて塩をふり、
↓
空いたスペースに、大きめの一口大に切って
塩・黒コショウたっぷりをまぶした鶏むね肉(大1枚分)を並べてふたをする。
↓
コンロに入れて7~8分強火で加熱。
↓
ふたをとってさらに2分加熱。最後にしょう油を全体にまわしがけ、バターをのせれば完成。
簡単でシンプルでうまいっ(≧▽≦)
むね肉は買ってきてすぐのものを使用。
新鮮だとやわらかく食べられます。
こちらは
「油揚げのおろししょうがぽん酢がけ」
油揚げを鉄パンで両面こんがりと焼き(テフロンの場合は薄く油をひくとよい)、
皿に盛ったら、おろしたしょうがをたっぷりとまぜたぽん酢をどばっとかけてねぎパラパラ~。
こちらも簡単でおいしっ。
こちらはFBでもちょっこり紹介した
「キャベツの芯のぬか漬け」
これがねぇ、またうんまいのよ~♡
私はキャベツの芯はほぼこの方法で食べちゃうわ。
糠床にねぇ、3日間くらいかな~。かなり長く漬け込むのよ。ほぼ芯の状態のものを。
あとはよく水洗いしてぬかを落として、薄めにスライス。
刻みしょうがをたっぷりとかけていただきます。
芯ってこんなにうまいのね、って思う瞬間(笑)
こんなもんも別日に食べました。
オムレツ。
といってもくるむタイプじゃなくって、オープンタイプです。
幸せごはん本(最初の本です)P54に登場♪
オムレツと一緒にいただいたのは
「糸こんのねぎたっぷりピリ辛炒め」
これも、幸せごはん本P86に登場。
今回は白ねぎを白髪ねぎにはせず、小口切りにして一緒に炒めてしまっています。
これがまためっちゃおかずになるのよ~♪
どちらも我が家の定番です(^-^)
というわけで
ごちそうさまでした☆
****************************
☆今日のおべんと☆
あら??今日はむすめだけ??
・・・・・・・
だって今日はおくさんっっ♡
ここ静岡では、やっとこさこの発売日だったのよ。
JUNA夫さんが愛してやまないこれのっw
朝早くから開いているスーパーにゲットしにいったJUNA夫さん(笑)
そして満面の笑みでこれを持って、
「今日のぼくのお昼ごはん♡」
ですってよwww
・・・・・・・・
まさか、
二つ食べるわけじゃないわよね??
ってか、
妻の弁当より嬉しそうじゃないのよっっww
どういうことーーーーっ(≧▽≦)
***********************
金曜日の美容院の雑誌の記事に、いろんなお答えをどうもありがとうございました。
なんと!クッションを雑誌と一緒にくれますよーーーっという意見、多数(≧▽≦)
なるほど。そうすると確かに腕プルプルしませんね~。
でもやっぱり、「同じです!!」という意見も多数w
おしゃべりに花を咲かせるので、本は読みませんと言う方もいらっしゃいました。
(↑確かに、場合によっちゃこれもありですね~)
そうなの、老眼っていうのもネック(笑) これ、すごーーーーくわかりますw
・・・・
ってわけで、
私、次はマイクッションを持っていくのかっ(爆)
**********************
最新著書 和風ごはんシリーズ
2015年3月7日発売
『JUNAさんの華やか和風ごはん』(宝島社)
2014年8月28日発売
『JUNAさんの幸せ和風ごはん』(宝島社)
「幸せ和風ごはん」
他著書(すべて宝島社刊)
「JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん」 アマゾン 楽天
「JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん」 アマゾン 楽天
すべて全国書店でもお買い求めいただけます。
*******************
↓応援よろしくお願いいたします♪
↓おかげさまで殿堂入りしました!
Please follow me
料理サプリ(料理動画)はこちら → ★
公式FBページはこちら → ★
ブログ説明、コメレス、メッセージなどのお返事について、リンクについてはこちら → ★