我が家では定番の



「ひき肉と野菜の油揚げロール」



を作りましたよ~(^-^)



「幸せ和風ごはん本」P43に登場しています。



ナディアさんにもレシピを掲載しましたので、こちらご利用くださいませ。



ひき肉と野菜の油揚げロール

ひき肉と野菜の油揚げロール

by JUNA(神田智美)

調理時間:40分
Comment

ひき肉をこねずにそのまま使える、ボウルいらずの料理です。

このレシピを詳しく見る







ほっっっとするお味です。



昨日ちょっと寒かったので、ちょうどよかったわ(〃∇〃)








ぬか漬けや冷ややっこも食べました。



ごちそうさま~☆






*********************



JUNA夫さんに、



GReeeeNの「キセキ」って歌、


ものすごーーーーくいいからJUNAさんぜひぜひ聞いてみてよ♡



とかな~りしつこく言われ(笑)、



CDを渡されたわたくし。



もちろんなんとなく知っている歌ではあったんだけど、



しっかり聞いたことはなかったので、



車に一人で乗る機会があった時に早速CDをかけてみたのよ。






そしたら、まぁ。。。。。。



素敵な素敵な愛情にあふれている歌で!!!



いやだわ~♡ JUNA夫さん、


私のことこんなふうに思っていてくれただなんて♡



ってそりゃぁもう感激!!!!



今までいろんなことあったけど、



何十年、何百年、何千年先も、私もあなたを信じてついてくわ♡



って歌詞にのっとってそんな気持ちにもなり(←単純w)



もう目がウルウルしちゃったくらいだったのよ。





あんまりにその気持ちが嬉しかったので、



JUNA夫さんが帰ってきてすぐに、わたくし照れながら



「もう♡ JUNA夫さんったら♡ 


あんな素敵な歌詞を送ってくれるなんてありがとう♡


照れるじゃないのよーーーーーーっっ(///∇//)」



といっちょまえに頬を赤らめてモジモジしてお礼を言ってみたのよ。



やっぱり気持ちにはこたえなくちゃと思って♡





そしてらJUNA夫さん、



「えっ? ぼく歌詞なんて全然わかんないよ。」




と。






・・・・・・・・・・・・・・


(  ゚ ▽ ゚ ;) はっ 今なんて??





再び勇気を出してJUNA夫さんの方をみると、



「いい曲だったでしょう?」



と満面の笑み返しをされるっww



私は念のため、



「いい歌詞だったわよねぇ??


その歌の意味わかって送ってくれたんじゃなくて?」



と聞き返せば、



「ぼく、昔から歌詞とか全然わからないタイプじゃ~ん。


雰囲気だよ、ふ・ん・い・き♡


カラオケで歌いやすそうだったからさ。



で、どんな歌詞だったの??」



と。






・・・・・・・・・



そうだった。



そうだったわ、



そうだったわよっ。゚(T^T)゚。





そういえば、私たちが青春時代に流行った尾崎豊の深い歌も、



JUNA夫さんはよく歌っていたものの、歌詞の意味はほぼわからないって言ってたわ。



浜省の歌も長淵の歌も、そういえば歌詞の意味は二の次だって・・・・・




でもね、でもなのよ、



20年もたってたら少しは歌詞の意味もわかるようになったのかしら♡



って、



妻、一瞬期待しちゃったんだってばwwwww







人ってそうそう変わるもんじゃねぇ♡




それを思い知らされた夜だったわ(T▽T;)








いやぁ~、にしてもふんとにいい歌だったんだってば・・・・・











**********************



最新著書 和風ごはんシリーズ

2015年3月7日発売

『JUNAさんの華やか和風ごはん』(宝島社)


2014年8月28日発売

『JUNAさんの幸せ和風ごはん』(宝島社)


 



「華やか和風ごはん」
アマゾン セブンネット  楽天


「幸せ和風ごはん」

アマゾン 、 楽天 、 TSUTAYA 紀伊國屋


他著書(すべて宝島社刊)


「JUNAさんの幸せ弁当」 アマゾン  楽天


「JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん」 アマゾン  楽天


「JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん」 アマゾン  楽天


   


すべて全国書店でもお買い求めいただけます。



*******************




●JUNA料理全集(パート1) 2013年3月まで


●JUNA料理全集(パート2) 2013年4月~(ただいま制作中)


公式FBページはこちら → 




↓応援よろしくお願いいたします♪


  

人気ブログランキング        


↓おかげさまで殿堂入りしました!


 

 レシピブログ




製菓、製パン、お弁当小物などはこちらから↓



Please follow me


 


Instagram



料理動画はこちら↓




ヤマサ醤油さんで月2回連載更新中↓



ブログ説明、コメレス、メッセージなどのお返事について、リンクについてはこちら →