イベントの歓談タイムでは、各テーブルをまわらせていただいて、



みなさんといろんなお話をさせていただきました(^-^)



今回、みなさん、ほんとにおきれいな方ばっかりで、



しかもお若い方もけっこういらしゃってくれて、



京都から来てくださった方もいらっしゃって、



前回のイベントに来てくださった方も再び会いに来てくださっていて、



なんといっても、






ほっっっっんとにかわいい赤ちゃんまでもが


参加してくれました♡



もうねーーーーー、ふんとにふんとにおばさんメロメロ(///∇//)



私を見てなぜかすっごく笑ってくれて(笑)


(っていうか、私、赤ちゃんから見ても不思議な生き物らしいw)



めっちゃくちゃ幸せな気分でした。



私、ふんとにふんとに赤ちゃんが大好きで、



許されるならば



「抱かせて♡」



とお願いしたかったくらい(≧▽≦)



お子さんのことをご主人にお願いして参加してくださった人ももちろんいらしゃって。。。



とにかくみなさん、日頃お忙しいなか、貴重な時間を私のお笑いイベントにさいてくださって、



本当に本当にありがたかったです(^-^)



いや~、赤ちゃん、ふんとにかわいかったなぁ(〃∇〃)







みなさん、料理熱心な方がたくさん来てくださっていて、



真剣におだしのことを質問してくださったりしました。



私も一生懸命答えねばとあれやこれやお話させていただきましたが、



この後立ち上がった時に、



自分のスカートを踏んでうまく立ち上がれず


後ろに倒れるっていうねww



スカートが何か破けたような音はしましたけども???(爆)



ま、踏んだまま立ち上がってスカートがずれて



パンツ丸出しになるよりよかったわ♡








ナディアの社長さんも時には一緒に聞いてましたが、



たぶんしゃっちょうさん、全然別のこと考えてるんじゃないかしら?(笑)



筋肉のこととかねw


(またぶたれるわ、社長さんにw)





実家が静岡という方もいらっしゃって、





静岡の素材ではどんなものをよく使いますか?と聞かれて、



なぜか



「じゃがいも」



っていう流れに(笑)



いえ、でもね、静岡ってじゃがいもの消費量、たぶん全国で1位なんだってばw



こんなしょーもないお答えになってしまってふんとにすびばせんっ。



他にもっとあるだろうよ、静岡の素材ってww





食事がおわったころ、私からみなさんに、








抹茶のシフォンケーキを出させていただきました(^-^)



・・・・ちょっと厚みがまばらじゃないのよっw







シフォンケーキは前日に自宅で焼いたものを持っていって、



当日現場でカットしたものです。



幸い抹茶が苦手な方もいらっしゃらず、



みなさんに食べていただくことがかないまして、とっても幸せでした。








こんなおばさんのサインでも欲しいといってくださる方がいらっしゃって、



みなさん和風ごはん本を持ってきてくださっていたので、



喜んで書かせていただきました。



ただ、書きなれていないもんですから、



普通に名前を書かせていただいただけなんですけど(汗)












写真も一緒に撮らせていただいたりしたんだけども、



まぁ、これが一番盛り上がったかも(笑)



なんでかって・・・・



それぞれご希望のポーズで撮るっていうのが、



途中からなんとなく流行りだしましてww



セクシーポーズは序の口で(笑)



あんなポーズもしたし、そんなポーズもしたわよw



ハグしながらもあったし、



なぜか二人で手のひらを前に突き出して、



ヨガのポーズみたいなもんも・・・(笑)





20代のお若いお嬢さんからも写真をお願いされたんですけど、



なにせ、めっちゃ若いのは大前提として、



お顔がちっちゃくて、めっちゃ細くて、スタイル抜群でめっちゃきれいで、



とにかく私、



横でどんなつら下げて写真に写っていいかわからないっていうね。



↓それがその現場(笑)






このイベントで、



恐ろしいほど怪しいポーズの写真が、たっくさん生産されたわ(笑)



みなさん、魔除けにでも使ってくださいっw














もうすぐイベントも終わりという頃、



クッキーをおひとりずつに配らせていただきました(^-^)



イベント恒例のポストカードもおつけして。。。







そして最後にじゃんけん大会がなぜかはじまり(笑)、








最後まで勝ちのこった方には、迷惑かもしれませぬが、



私の本を5冊まとめて無理やりプレゼントw



受け取っていただけただけで本当にありがたいです。










そして一番最後に、まじめに挨拶をさせていただきました。




自分の時間を有意義に使うための時短料理ももちろん必要・・・



でも



自分ではなく誰かのために、手間暇をかけて作る料理も家庭料理の醍醐味。。。




そんな話をさせていただいたかと思います。





今回料理を通じて、みなさんと心を通わさせていただきましたこと、



大変幸せで楽しい時間でした。



不慣れでお見苦しい点もたくさんあったかと思いますが、



あたたかく見守ってくださってありがとうございます。



とにかくみなさん、本当に優しくて温かかった!!



心からお礼申し上げます。



本当に、本当にありがとうございました。



またお会いできたら嬉しいです(^-^)




イベントに参加してくださった方でコメントやメッセージをくださった方々、



重ねてお礼申し上げます。



こちらこそ楽しい時間をありがとうございました!!!









このような企画をしてくださったナディアのみなさま、


会場を提供してくださった貝印のみなさまにも、この場を借りてお礼申し上げます。


どうもありがとうございました。








**********************



最新著書 和風ごはんシリーズ

2015年3月7日発売

『JUNAさんの華やか和風ごはん』(宝島社)


2014年8月28日発売

『JUNAさんの幸せ和風ごはん』(宝島社)


 



「華やか和風ごはん」
アマゾン セブンネット  楽天


「幸せ和風ごはん」

アマゾン 、 楽天 、 TSUTAYA 紀伊國屋


他著書(すべて宝島社刊)


「JUNAさんの幸せ弁当」 アマゾン  楽天


「JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん」 アマゾン  楽天


「JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん」 アマゾン  楽天


   


すべて全国書店でもお買い求めいただけます。



*******************




●JUNA料理全集(パート1) 2013年3月まで


●JUNA料理全集(パート2) 2013年4月~(ただいま制作中)


公式FBページはこちら → 




↓応援よろしくお願いいたします♪


  

人気ブログランキング        


↓おかげさまで殿堂入りしました!


 

 レシピブログ




製菓、製パン、お弁当小物などはこちらから↓



Please follow me


 


Instagram



料理動画はこちら↓




ヤマサ醤油さんで月2回連載更新中↓



ブログ説明、コメレス、メッセージなどのお返事について、リンクについてはこちら →