ふくやままさはるがぁーーーーーーーーーーー
けっこんしたぁーーーーーーーーーーーーーーー( ̄□ ̄;)
・・・・
ああ、びっくらこいた。ふんとに。
なんだろうか、この複雑な気持ちはっww
今日はふつうに、
おはげ、
いやちがった・・・(動揺がww)
「おはぎ」
の紹介をしようと思ったのにw
そもそも今頃おはぎの紹介ってどんだけ遅いのよって思いつつ、
むすめとキャっキャ言いながら楽しく作ったので、
今宵のふくやままさはるショックとともにお届けします(笑)
リーマンショックに匹敵w もしくはオイルショックだわ。
「こしあんおはぎ」
私もむすめも粒あんよりもこしあん派。というわけで、こしあんでつくったんだけども、
・・・・・・・・・・
どーーーーーーみてもその風貌が、
しいたけっっっ♡
手前は本物のしいたけよ。そしてうしろがおはげ。
どうみても、煮た後のしいたけよねぇ、このおはげ(ぷぷっ)
【作り方】
1.まずは米0.5合をいつものようにジャーの釜で洗い、さらにそこにもち米2.5合を追加。
もち米を加えてからはさーーーっと洗うだけにして、3合よりちょい少なめに水をはって、30分おく。。。
そして普通にスイッチポンで炊き上げます。
↑こんな感じで炊き上がります。
2.好みの感じになるまで、水でぬらした麺棒などを使ってつく。
おはぎなのであんまりたくさんはつきませんが、むすめはこの作業が相当楽しかったらしく、
ムッチムッチとついていました(笑)
だからけっこうやわらかめw
3.12等分してまるめる。
4.こしあんおはぎ(あんは市販品w)、きなこ(きなこ:上白糖=1:1)おはぎにする(各6個ずつ)。
あんこの場合は、まずラップを広げてその上にあんこを広げ、
まるめたもち米を置いて、ラップでしぼりながら丸めるという感じです。
きなこ+上白糖はボールの中に入れて、スプーンで全体にまぶすだけ。
というわけで、
おはげ、
あ、ちがった
しいたけ、
あ、それも違うww
はいっ、こしあんおはぎ&きなこおはぎの完成(≧▽≦)
ラップを包んだ跡がね、余計にしいたけ感を助長してるわ(笑)
きなこはちゃんとした普通のおはぎ風貌(笑)
こんなにいっぺんにはいくらなんでも食べられそうになかったので、
あんこのいくつかは冷凍。
きなこはちょっと冷凍はムリかな~と思ったので、2日くらいで食べきり。
ごちそうさまでした☆
週末は、静岡おでんで乗り切り~(笑)
だし=いきなり二番だし
具:昆布、牛すじ、大根、じゃがいも、練り物各種、こんにゃく・・・くらいかな?
作り方は「幸せ和風ごはん本」の鍋物特集に出てます(^-^)
*******************
☆今日のJUNA夫さん弁当☆
とんかつどーーーーんとね( ̄ー ̄)
**********************
最新著書 和風ごはんシリーズ
2015年3月7日発売
『JUNAさんの華やか和風ごはん』(宝島社)
2014年8月28日発売
『JUNAさんの幸せ和風ごはん』(宝島社)
「幸せ和風ごはん」
他著書(すべて宝島社刊)
「JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん」 アマゾン 楽天
「JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん」 アマゾン 楽天
すべて全国書店でもお買い求めいただけます。
*******************
●JUNA料理全集(パート2) 2013年4月~(ただいま制作中)
公式FBページはこちら → ★
↓応援よろしくお願いいたします♪
↓おかげさまで殿堂入りしました!
Please follow me
料理動画はこちら↓
ブログ説明、コメレス、メッセージなどのお返事について、リンクについてはこちら → ★