いやーーーー、昨日の夜、ふんとにふんとに風が強くって、
家がめっちゃ揺れまくって、夜中パチパチと目があいた私。。。
んで、時は丑三つ時・・・
何か我が家の東側の壁で、
バンバンバンバンバンバン
っていうそりゃぁけたたましい音が響きまくり、
私の妄想が一気にふくらむw
しかもずっと続くのよ。ずっとずっと。
聞いているうちに、
「もしかしたらどろうぼうかもしれん。」
「いいや、外歩いてる人が助けを求めてるのかもしれん。」
「いやいや、もしかしたら野良猫が雨風に困って猫パンチ????」
「いや、でもやっぱりこれは、やっぱりどろうぼに違いないわ♡」
と最終的に勝手に結論づけw
そーーーーーーーーーっと1階へ降りて様子を見に行くことに。
結果として、それは、全然どろぼうとかではなく、
家の近くにあるビニール製か布製か、どにかく超でっかい看板のようなものが風にあおられすぎて、
バンバンババンバン
と鳴っていただけだったんだけどもね。
(どうやらその音が、うちの壁に跳ね返って、
壁をたたいているように聞こえた模様)
どろぼうじゃないってわかった私は、とりあえず胸をなでおろし、
ついでにトイレ行ってから寝ようと、
ほっとしながら用を済ませていると、
ミシミシミシミシ
ミシミシミシミシ
と人の足音が((゚m゚;)
ひやーーーーーーー(((( ;°Д°))))
そっりゃぁもう超びびったわよ。
やっぱどろぼういるじゃないのよーーって(T_T)
なにせ、パンツおろした状態だったし
(ってそこなのかっww)
んで、パンツ上げる間もなく、
トイレの前でその足音がピタッと止まり、
鍵を閉めずにトイレに入っていたため、
ドアがギーーーーーーーっと開けられたわ。
「ぎゃーーーーーーーーーーーーーっ(@Д@;」
もう瞬間で悲鳴w
でっかい体の男にそりゃあびっくらこいて、
私、パンツ下ろした状態で悲鳴w
その声にびっくりして、
JUNA夫さんも
「ぬおーーーーーーーーーーーーーっ∑(゚Д゚)」
と雄たけびw
そ。JUNA夫さんだったわw
夫婦で2時じぎに同時に悲鳴ってw
風の音でご近所に聞こえなかったからいいようなものの、
普通だったら、あたりに悲鳴が響き渡ったところだったわよ。
(だから、私、まだパンツあげてないんですけどねっ)
JUNA夫さんはJUNA夫さんで、
やっぱりその激しい壁をたたくような音で目が覚め、
隣を見たら私がいない・・・・
「あ、JUNAさん、トイレにとじこめられて、
壁をたたいて助けを呼んでるのかも。」
と思ったらしく(一度やってるのでw)
様子を見にきたそうなのよ(笑)
にしても、もうまじで血の気ひいたわぁ~。
私、40代にして、パンツ上げる間もないまま
どろぼうとご対面するのかってw
・・・・・
でも、
その姿で夫と対面することのほうがもっと微妙なんですけどww
ともあれ、どろぼうじゃなくてふんとによかったわ~。
と安心してパンツをあげたJUNAっちでしたw あはっ♡
・・・・・
むすめはあんだけの風の音も揺れも、壁をたたくような音もまったく知らなかったそうでw
さすがだわ(笑)
では、今日の料理です。
「食事のおともに☆かぼちゃのツルピカちぎりパン」
こちら、今月のコッタさんの連載で、
ハロウィンむけのパンとして紹介させていただいているものです。
これ、あまいパンじゃないのよ。
ハロウィンの食事と一緒に食べれるようにと思って考えてみた、食事向けパンなのです。
だから焼き色もしっかりとつけて、
なんといってもツルピカに焼き上げてみました(^-^)
やっぱり食事の時ってこの焦げめがあると、おいしそうに見えるかなと思って。
かぼちゃパウダーをたっぷり入れて焼いています。
1個ずつちゃんと計量してあげると、均一なちぎりパンが焼けますよ^^
バターによく合います。
甘くしたい場合は、はちみつをかけてあげるとグー♪
まだ少し早いですが、ハロウィンのお供にどうぞ~
我が家ではあっという間になくなりました。朝食にもよく合いました。
作り方はこちらに。
https://recipe.cotta.jp/recipe.php?recipeid=00010272
※デザインが変わってスマホからも見やすくなっています。
使ったものはこちらから
cotta 強力粉 スーパーカメリヤ 2.5kg
かぼちゃパウダー 30g (P)
サフ インスタントドライイースト 125g(赤)
バラ印 上白糖 1kg
ゲランドの塩(顆粒) 1kg
《冷凍冷蔵》北海道よつ葉バター 食塩不使用 450g
パンプキンシード 50g (P)
CAKE・MATE 底取れ スクエア型 18cm
**************************
☆今日のおべんと☆
「ささみのから揚げコンソメ風味弁当」
ささみは前日夜に漬け込んで冷蔵庫に入れておきます。
ささみ5本分(筋をとってからスティック状に切る。1本を4分割くらい)+
酒(大さじ2ほど)+おろししょうが(ひとかけ分)+コンソメ粉末(小さじ1)+しょう油(小さじ1)
+塩・コショウ(適量※塩は少な目でOKです)
朝、袋の中に片栗粉を大さじ3ほど入れて全体にまぶしたら、多めの油で揚げ焼きに。
両面こんがりすればOKです。キッチンペーパーにとって油をきり、よく冷めたら詰める。
冷めてもおいしいのでお弁当によくあいます。
あとは
・タマネギとキャベツとベーコンの炒め物(ごま油+塩・コショウ+しょう油ほんの少々)
・しいたけのピリ辛佃煮風(みりん、しょう油、七味唐辛子)
・柿
**********************
最新著書 和風ごはんシリーズ
2015年3月7日発売
『JUNAさんの華やか和風ごはん』(宝島社)
2014年8月28日発売
『JUNAさんの幸せ和風ごはん』(宝島社)
「幸せ和風ごはん」
他著書(すべて宝島社刊)
「JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん」 アマゾン 楽天
「JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん」 アマゾン 楽天
すべて全国書店でもお買い求めいただけます。
*******************
●JUNA料理全集(パート2) 2013年4月~(ただいま制作中)
公式FBページはこちら → ★
↓応援よろしくお願いいたします♪
↓おかげさまで殿堂入りしました!
Please follow me
料理動画はこちら↓
ブログ説明、コメレス、メッセージなどのお返事について、リンクについてはこちら → ★