「豚バラと焼き豆腐の煮込み」
ちょっと冷え込んできた時期におすすめの一品♪
だしさえあれば3ステップの簡単料理です。
だし汁がなかったら粉末だしでもOKよー。
【材料】3人分
豚バラ肉・・・300gほど
※私は焼き肉用の少し厚めの豚バラ肉を使っています。
焼き豆腐・・・300g
だし汁(いきなり二番だし)・・・300ml
酒、みりん、しょう油・・・各50~60ml
白ねぎ・・・1本
三つ葉・・・適量
【作り方】
1.焼き豆腐は平らなざるなどにあげて、30分ほど自然に水切りしておく。
2.鍋に1、豚ばら肉、だし汁、酒を入れて中火にかける。
煮立ってきてアクがでたらすくい取り、さらにみりん、しょう油を加え、
オーブンシートなどで作ったおとしぶたをして
弱めの中火で15~20分ほどグツグツ煮る。時々やさしく返すとよい。
3.煮汁ごと器に盛り、小口切りにした白ねぎ、ざく切りにした三つ葉をのせる。
はい、完成~♪
ねぎたっっっぷりなのがおいしさの秘訣♡
器で混ぜ混ぜして、汁ごと取り皿に分けていただきます。
体がとーーーってもあったまる一品。
一緒に食べたのは
「塩きんぴら」
メインの味付けがしょう油系だったので、こっちはさっぱり塩テイストにしました。
だし汁+酒+みりん+塩+しょう油少々+ごま油+唐辛子
といった感じです。
冷凍のグリンピースを使い切りたかったので入れちゃいました。
あとこっちはちょっと変わりネタですが、
小松菜をさっと湯がいて氷水で色止めし、水気をよくしぼって3cm幅ほどに切ったものに、
オリーブオイル+塩+粉チーズをかけたもの。
食べる時にちょっとだけしょう油をたらします。
たまにはこんな食べ方もありかな~と(^-^)
秋はやっぱり和食がおいしいっ(≧▽≦)
ごちそうさまでした。
やっとこさJUNA夫さんにタオルケットをあきらめさせ、冬がけ出したわw
朝晩と冷え込むようになってきたし・・・。
でも昼間暑いので、
私は今時期、何を着たらいいのか、さっっっっぱりわかりまぺんっ(≧▽≦)
とにかく、風邪ひかないようにしないと。。。
**********************
最新著書 和風ごはんシリーズ
2015年3月7日発売
『JUNAさんの華やか和風ごはん』(宝島社)
2014年8月28日発売
『JUNAさんの幸せ和風ごはん』(宝島社)
「幸せ和風ごはん」
他著書(すべて宝島社刊)
「JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん」 アマゾン 楽天
「JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん」 アマゾン 楽天
すべて全国書店でもお買い求めいただけます。
*******************
●JUNA料理全集(パート2) 2013年4月~(ただいま制作中)
公式FBページはこちら → ★
↓応援よろしくお願いいたします♪
↓おかげさまで殿堂入りしました!
Please follow me
料理動画はこちら↓
ブログ説明、コメレス、メッセージなどのお返事について、リンクについてはこちら → ★