少し長かった髪を切ったんだけども、
朝そのことをすっかりと忘れて、スッピンにメガネをかけ、
起きたてホヤホヤの自分の顔を鏡を見たら、
大木ぼんど
とご対面したJUNAっちですっww
あはは~、びっくらこいた(笑)
※お若い方は知らないと思うのでググってください。衝撃の画像がそこにw
さて、今日は、ハロウィンの日の晩ご飯を紹介しようと思って・・・・
って、今頃ですかっっっ(@▽@)
はい、今頃ですっ。
相変わらずのマイペースでふんとすびばせんっ(^▽^;)
スイーツもあったんで、そんなに品数も多くなく、という感じです。
「坊ちゃんかぼちゃのグラタン風」
スーパーで坊ちゃんかぼちゃを発見したので、それを使ってみました。
すっごくこぶりなかぼちゃで、でもお味はしっかり!
栄養価も高くて、ホクホクしてて、言うことなしの素材です。
【材料】3人分
坊ちゃんかぼちゃ・・・3個
豚ひき肉・・・250~300g
タマネギ・・・小1個
しいたけ・・・2枚
コンソメ粉末・・・小さじ1
塩・コショウ・・・適量
とけるチーズ・・・適量
乾燥刻みパセリ・・・適量
【作り方】
1.かぼちゃは全体をよく洗ったらぬれたままラップで全体をしっかりと覆い、
1個ずつ、600Wの電子レンジで5分ほど加熱する。
※3個いっぺんに加熱するとムラがでるので、1個ずつ順番に加熱していきます。
5分程度で十分に柔らかく仕上がります。
2.加熱し終わったら上部を2cmほど切り落とし、中の種をスプーンなどできれいにくりぬく。
種は、大さじスプーンでくりぬくときれいに取れますよ~。
3.中の果肉をスプーンでくりぬいたら、麺棒などでマッシュする。
※皮をやぶかないように気を付けながらくりぬきます。やわらかいのでスプーンですぐに取れます。
4.タマネギ、しいたけはみじん切りにする。
5.フライパンにサラダ油(分量外)をひき、中火でタマネギを炒める。全体に油がまわり、
タマネギが透き通ってきたら、ひき肉、しいたけも加えて強めの中火にし、
豚肉に火が通るまで炒める。コンソメ粉末、塩・コショウで調味する。
6.3のマッシュしたかぼちゃと5を合わせて混ぜ、味を見ながら再び塩・コショウで調味する。
7.3のかぼちゃの器に6を詰めて上にチーズをのせたら、オーブンシートを敷いた
天板にのせる。
8.220℃のオーブン(予熱あり)で12~15分、チーズによい焼き色がつくまで焼く。
皿に盛ってパセリをふりかけ、切り離したかぼちゃの上部を添えれば完成。
こちら、むすめ大喜びの一品になりました(^-^)
かぼちゃがすごくマイルドなので、子どもうけすると思いますよ~。
あとはポンデケージョも焼きました。
これはコッタさんのチーズパンミックス を使うとめっちゃ簡単にできあがります^^
混ぜで丸めて焼くだけというすぐれもん。
そしてあとはキャベツのスープに、
この間紹介したこちらのスイーツ 。
そして大人は・・・・
いえっす、ビールっ♡
(これがメインだw)
今年のハロウィンは週末だったので(って言い訳してみる)。
やばいのよ、これめっちゃうまいのよ(≧▽≦)
JUNA夫さんとひと瓶ずつ大事に大事に飲みました(笑)
というわけで、我が家のハロウィンは、
かぼちゃをいっぱい食べて、ビールを飲んで終わりましたw
・・・・・
できることならバニーガール、もしくはレースクイーンの仮装でもしたいわよっ♡
(むすめに全力で止められるわ♡)
***************
☆今日のおべんと☆
チキンの照り焼き弁当
幸せ弁当本に出てますよ~(^-^)
**********************
最新著書
2015年11月9日発売
『ほめられおせち』(宝島社)
和風ごはんシリーズ
2015年3月7日発売
『JUNAさんの華やか和風ごはん』(宝島社)
2014年8月28日発売
『JUNAさんの幸せ和風ごはん』(宝島社)
「幸せ和風ごはん」
他著書(すべて宝島社刊)
「JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん」 アマゾン 楽天
「JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん」 アマゾン 楽天
すべて全国書店でもお買い求めいただけます。
*******************
●JUNA料理全集(パート2) 2013年4月~(ただいま制作中)
公式FBページはこちら → ★
↓応援よろしくお願いいたします♪
↓おかげさまで殿堂入りしました!
Please follow me
料理動画はこちら↓
ブログ説明、コメレス、メッセージなどのお返事について、リンクについてはこちら → ★