さて、11月19日に解禁になるボジョレーヌーヴォーですが、
第2弾のレシピがすでに公開になっております^^
※ちなみに第一弾(2014年ボジョレーヌーヴォーに合う料理)はこちら
今回は、今年2015年のボジョレーヌーヴォーに合う料理で、
しかも全国各地の素材でというお題だったので、
私は迷いなく、静岡の食材を選択(≧▽≦)
静岡といえば、お茶とみかん・・・・に行きがちなので(笑)、
ここは、あえて、静岡県民がお茶やみかんと同じく愛してやまない
「まぐろ」
をチョイスしてみました^^
静岡は冷凍まぐろの水揚げが全国第1位なので、
スーパーにもいろんな種類が出回っていて、とてーーーーーも身近な食材です。
ブログに出してない週末ごはんは、「まぐろの刺身」率、半端ないくらい高いしw
んでもって、静岡人はほぼ、わさびしょう油で「刺身」として食べます。
あまりいじらないw
ってなわけで、今回あえて、普段いじらないまぐろを、
いかにワインに合わせた料理にするか
ということをむっちゃ追求してみました(≧▽≦)
そもそも、刺身の状態だと、ワインにはまず合わないしw
そんなわけで選んだまぐろは、
「とんぼまぐろ」
こちら、まぐろの中でもお値段安め、そして静岡以外でもわりと手に入りやすく、
脂ものっているため、加熱調理にもむきます!
赤身だとどうしても火を通すと「キシキシ」とした食感になりがちなのですが、
こちらのとんぼまぐろならその心配はナッシング♪
味も赤身より魚っぽくなく、加熱するとさらに、お肉のような味わいになるんですよ~^^
これをにんにくの香りを映した油でサッと揚げ焼きにして、にんにくチップもそえて
ワインのおつまみにするわけなんです♡
詳しいレシピはこちらに↓
http://www.recipe-blog.jp/profile/9341/recipe/969839
過程写真はリンク先に出ていないので、上記をご参考に♪
これがねぇ、まぁおいしかったのよ♡
にんにくチップとまぐろを一緒に頬張りつつ、ワインをいただくわけなんだけども、
相性ピッタンコ(^ε^)♪
これならまぐろでワインが楽しめちゃいます。
マヨネーズがね、またけっこう合うのよ~。
というわけで、ボショレーヌーヴォー解禁を前にして、
私を含め11人の料理家さんたちが、各地域の食材を使っていろいろな料理をご紹介していますので、
ご興味のある方はこちらからご覧ください(^-^)
http://www.recipe-blog.jp/sp/r151105a
いろんなレシピがいっぱいで楽しいですよ^^
ボショレーヌーヴォーをじっくりと選びたい方には こちらのサイト がおすすめです、
とサントリーさんからご紹介していただきましたので、
よければご参考になさってみてくださいね~。
*************************
やっと我が家にも届きましたw
引き続きコメントのほうもありがとうございました^^
おせちはあまり・・・という方も、これを機にチャレンジしたいと思って
買ってくださる方もいらっしゃるようで、めちゃくちゃうれしいです。
ほんと一品でもぜんぜんかまわないと思うので、気楽にやってみてくださいね~♪
フジミネコさん、わっぱ弁当箱なのですが、
こちら数限定で作ったので、もう再発売はないんです(汗)
ほんと申し訳ないです。
トロロさん、はいっ、なるべく早く寝るようにしますww
といいつつ、今日もまた日をまたいでしまったーーー( ̄ー ̄;
2015年11月9日発売
『ほめられおせち』(宝島社)
アマゾン 、楽天 、セブンネット 、TSUTAYA、全国書店にて。
※専門書籍になりますので、書店にない場合はご注文していただけるとよいかと思います。
さぁ、お茶碗洗って寝よう。。。(今頃かっw)
************************
和風ごはんシリーズ
2015年3月7日発売
『JUNAさんの華やか和風ごはん』(宝島社)
2014年8月28日発売
『JUNAさんの幸せ和風ごはん』(宝島社)
「幸せ和風ごはん」
他著書(すべて宝島社刊)
「JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん」 アマゾン 楽天
「JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん」 アマゾン 楽天
すべて全国書店でもお買い求めいただけます。
*******************
●JUNA料理全集(パート2) 2013年4月~(ただいま制作中)
公式FBページはこちら → ★
↓応援よろしくお願いいたします♪
↓おかげさまで殿堂入りしました!
Please follow me
料理動画はこちら↓
ブログ説明、コメレス、メッセージなどのお返事について、リンクについてはこちら → ★