b-hina-p7

バレンタインも終わり、ホッと・・・・

する間もなくwww


ひな祭りがすぐそこっっ(≧▽≦)

しかも我が家は、

家族の誕生日が年明けから年度末にかけて集中していることがあり、

なんかいっつもこの時期ひーこら言ってる気がするわw

ともかく。。。

今月のコッタさんの連載で紹介させていただいているこちら↑

「ひな祭りに☆フルーツ白玉あんみつパフェ」

そ、ひな祭りむけの簡単デザートなのねん~♪

ケーキとか焼き菓子作るよりうんと楽ちんよ( ̄▽ ̄)

ひな祭りはちらし寿司とか、他作らなくっちゃならないもんけっこうあるしね。



まず、使っている容器はこちら。





台座は別なので、こちらをくっつけてね。

S-6020H台座


昔パフェ作った時にも使ってるよ(^-^)

pafe-juna08141

↑これこれ。



この器に、

みかんの缶詰で作った大きめの一口寒天、
白玉団子、フルーツ、あんこ、クリーム


なんかを詰めていくのよ♡



みかんのゼリーは、今回は棒寒天を使ってオーソドックスに作ってみたわ。

もちろん粉寒天でもOKよ。

b-hina-p5

流し缶はこちら使用。




ステンレスなので丈夫。私はこれで錦卵作ったりもするわ。あと生チョコとかにも使える♪


b-hina-p4

そうすると、こんな感じにできあがるので、おっきめの一口大にカットするのね。


b-hina-p3

で、白玉団子も作って・・・


b-hina-p2

容器に順番に詰めていくのよ。

このパフェの容器、けっこう大きいから食べ応え満点よっ。

ちょこっと盛りにしたければ、寒天を小さ目に切って、小さ目の容器に詰めてもOK。


そうそう、白玉団子は、ちっちゃいお子さんがいる場合は、

かなり小さ目につくるとか、カットして入れるとかしてみてね。

のどにつまらないように。。。



あとは、装飾品があれば(ピックとか、桃のチョコとか)飾ってあげると、

ぐぐっと見た目がアップ(*''▽'')



b-hina-p6

さぁ、こんな感じに完成よ~♡


でね、食べる時に

b-hina-p1

黒蜜をトロ~ッと全体にかけるのよ。

これがうんまいんだってば(*´∇`*)

ゼリー好きの娘にはドストライクだったらしく、また作ってーーーとしつこいww

相当お気に入りだった模様。。。




こちらの詳しい材料や作り方はこちらに↓







っていうか、



先に、雛人形出したほうがいいわよね??


これ、いつまで出すの?

娘が嫁に行くまで?????







Twitterのフォローありがとうございますっ!
まだよくわかりませんが、とりあえず、SMAP情報があふれていることに、おばさんは感動しているw



インスタでも写真をアップしています♪

Instagram

#junarecipes #junabento #junasweets でカテ分けしています。




**********



☆今日のおべんと☆


lb0217171

「ねぎま風丼弁当」

味つけは塩・コショウ+グルメだれ

仕上げに七味唐辛子。


lb0217172


他は

・大根とグリンピースの煮もの
・焼きなす
・プチトマト

娘は丼にはせず別盛りで。






「JUNAさんの特別な日のお菓子」(宝島社)12月7日発売
どうぞよろしくお願いいたします。

JUNA_okashi_H1_saisyua

Amazon TSUTAYA 楽天

本についてのお話はこちら  本の内容の詳細はこちら 
本作りの流れのお話はこちら 




ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
  人気ブログランキング  
 
レシピブログ  


製菓製パン、お弁当小物はこちらから




******************