こちら、今月のヤマサさんで紹介させていただいているもう一品のレシピ♪
「カリフラワーとじゃがいもの簡単グラタン風」
今が旬のカリフラワーを使って、
ソースいらずの簡単グラタンにしてます(^-^)
相棒はじゃがいも♡
じゃがいものホクホクと、カリフラワーのコリコリ、
しょう油の香り&マヨのコク、そしてとろ~りチーズ。
とってもおいしいわよ~。
作り方はこちらに。
***********
昨日JUNA夫さんとカフェに出かけて何を話し込んだかっていうと
「スカジャン」と「スタジャン」
についてwww
なんかねぇ、今お若い方たちの間で「スカジャン」みたいなの流行っているでしょう?
ま、うちの娘もやっぱりそんな感じのものを持ってるんだけど。
もちろん龍の刺繍とかじゃなくって(笑)
女子むけのかわいい感じなんだけどねw
でよ。
そんな服を着て出かけた娘を見送ったあと、カフェに行ったんだけど。
私とJUNA夫さんが小学校のころ、
確かに流行っていたのは
「スタジャン」だよね?
って話に(笑)
いや、そもそも「スカジャン」と「スタジャン」ってどうちがうのよ????
って話に(笑)
スカジャンってのは、ほれ、なんかテロテロしたサテン生地でさ、
当時の私たちの認識では不良が着てるってイメージなのよ(笑)
なんか鷲とかさ龍とかの派手な刺繍がほどこされてたりなんかして。
んでもってスタジャンっていうのは、
野球選手が着てるような、さわやかスポーツ系のイメージ。
生地も厚くってねぇ。
でも形はスカジャンに似てるのよ。
うん。
で、私、
小学生当時に、袖が黒くて身ごろが白っぽいスタジャンを
学校に着ていったことがあるのね。
その日からあだ名が
「パンダ」
だったわwww
って話よ(笑)
・・・・・
40代の夫婦はカフェに行くとそんな話をするって話よ(笑)
ま、そのあと、
ダウンジャケットはいつから日常生活に食い込んできたのかって話にもなったけど(笑)
すっごい長い、消防士みたいなダウンジャケットをJUNAさん着てたよねとかw
その前に、紺ブレの下のパーカーは必要だったのかとかw
やぱい。
上着の歴史年表が作れそうだわw
って話をカフェでして家に帰ったって話よ(笑)
インスタでも写真をアップしています♪
**********
☆今日のおべんと☆
「JUNAさんの特別な日のお菓子」(宝島社)12月7日発売
どうぞよろしくお願いいたします。
~最新のコッタさんの連載はこちら~
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
人気ブログランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
******************
和食シリーズ(宝島社より)
ほめられおせち [単行本] 楽天はこちら 2015-11-09
JUNAさんの華やか和風ごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2015-03-07
JUNAさんの幸せ和風ごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2014-08-28
他著書(宝島社より)
JUNAさんの幸せ弁当 (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2012-02-07
JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2011-02-07
JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2009-10-27
JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2011-02-07
JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2009-10-27