torinabe01171

昨日はとっても寒かったので鍋にしました。。。

っていうと聞こえがいいw

ふんとは、ごはん作る時間も気力なかったので鍋

っていうのが正解っ( ̄▽ ̄)


・鶏団子(大葉たっぷり)
・白ねぎ
・白菜
・しめじ
・しいたけ
・油揚げ
・水菜


鶏団子は見えてないけど下にいっぱい入ってます。

ぽん酢で食べるんだけど、

甘辛に味付けしてある刻みしょうが(市販品)も一緒に入れて食べるのよ~。

これで体ポッカポカ♡



あとは

torinabe01172

納豆パックごとwwww

ねぎ入れただけましだわ(笑)


ごちそうさま~(^-^)




*******************



私はちょいっと体の事情で、重ための荷物を長いこと持てないので、

特に出張に行くときなんかは、

キャリーバッグをコロコロと引きずって移動するのよ。

別におっきなキャリーバッグじゃなくって、いつものちょっとしたものを入れるだけなので、

全然コンパクトなキャリーバッグなんだけどね。

ま、そもそもこれは、JUNA夫さんに、

「ねぇ、JUNAさんが使いやすそうな小ぶりなキャリーバッグが
○○に売ってたよ。」


って教えてもらって。

で、一緒に見に行ったら大きさもちょうどよさそうで、シンプルで。

何よりJUNA夫さんが

「なんか、かっこいいワーキングウーマンって感じで
いーーーじゃーーーんっ(≧▽≦)」


とか

「すごく仕事ができそうな感じにみえるよっ(≧▽≦)」

って、まぁ私のことをのせるもんだから、

そこそこの値がしたんだけど、ついついのせられて買ったってわけなのよ。

実際、すべりもよくて楽々移動ができたし、とっても使いやすかったので。



で、それからいつも出張の時はそれ使うんだけどね。

こんなにどんくさい私でも、
これで少しは仕事できそうに見えるんだわ♡


って信じながら。







それから何ヶ月か経ったころかしらねぇ。。。






偶然。ほんとに偶然。





私とまったく同じキャリーバッグをコロコロ引いてる人見たのよっ。




近所のスーパーで。JUNA夫さんと一緒にいるときに。




うん。




だれが使ってたかって・・・・・








80代くらいのおばあちゃんっ(≧▽≦)





うひょひょひょーーーーーーっ(´∀`;)




おばあちゃんね、スーパーで買ったもんをしこたまそれに入れてて、

バッグパンパンw

でもそのキャリーバッグのおかげて楽々コロコロ荷物運んでたわw



それを見てJUNA夫さんが一言。


「うわぁ~♡ JUNAさんと同じバッグだね♡ 

ってことはJUNAさん

おばあちゃんになっても
ずっと使えるね~(^-^)


いい買い物したね~♪」



・・・・・・・・・


いつも思うけど

あなた空気を読みなさいな( ̄▽ ̄;)




そんなわけで、

私がかっちょいいワーキングウーマン風だと思いこんで出張で引きずっていたコロコロバッグは、

地元ではおばあちゃんを助ける、愛あるコロコロバッグだったのでしたw



・・・・・・

ずーーーーーーっと使ってやるwww

プリティーなおばあちゃんになるまでw







インスタでも写真をアップしています♪

Instagram





******************


☆今日のおべんと☆


lb0113172

スティックブロッコリーの肉巻き弁当


nikumaki12164

いつか作ったこれが好評だったので、お弁当用に厚めの豚ロース肉を使って作ってみました。


lb0113171

上下につまってるわよ~。

あとは

・じゃがいも、にんじん、しいたけ、いんげんの煮もの
・チーズの餃子の皮巻き(トースターでチン)






「JUNAさんの特別な日のお菓子」(宝島社)12月7日発売
どうぞよろしくお願いいたします。

JUNA_okashi_H1_saisyua

Amazon TSUTAYA 楽天

本についてのお話はこちら  本の内容の詳細はこちら 
本作りの流れのお話はこちら 


~最新のコッタさんの連載はこちら~




ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
  人気ブログランキング  
 
レシピブログ  


製菓製パン、お弁当小物はこちらから




******************