lb1111162


前に一度、

冒険心で作った餃子スープ弁当がかなり気にいったらしい娘。

その時けっこう好評で、

再びリクエストもらったので、

今度はJUNA夫さんも道連れに持たせてみることに(笑)

この間ね、さんまのひつまぶし風弁当を持たせた時、

会社で茶漬けにトライできたらしく、

かなりお気に召したようなので(笑)

スープ餃子もいけるでしょう!ってことで( ̄▽ ̄)アハッ


lb1111164

餃子は、

キャベツ(2枚)、白ねぎ(葉ごと全部)、細ねぎ(1/2束)、しいたけ(2枚)、しょうが(20g)
鶏ひき肉(250g)

日本酒(大さじ2)、昆布茶(小さじ1/2)、塩(小さじ1/3)、黒コショウ(適量)、ごま油(大さじ1/2)

で作ってあります。50個分くらいのタネの量かな~。

これを水餃子に。ゆでた直後にごま油で和えるとくっつきをぼちぼち解消。



娘は学校に電子レンジがあって、

今回は容器ごとチンして水餃子を温めてからからスープに入れる!

っていう実験をしたかったらしいので、餃子だけでプラ容器にイン。


lb1111165

スープはこちら。

水+鶏ガラ粉末だし+塩+しょう油+ごま油+黒コショウ

+しいたけ(薄切り)+白ねぎ(斜め切り)

で作ってあります。

容器はいったん熱湯で予熱してから、あっつあつのスープをたっぷりと。

このスープに、餃子をダンクしながら食べるというわけ。


案の定レンジでチンした水餃子を入れたら、

よりいっそうおいしかったらしく

娘感動(笑)

そりゃよかった(^-^)


lb1111163

ごはんは、これ以上弁当箱が増えるのもなんだったので、

使いきりの小さ目の容器に、おにぎりにして入れ(海苔は別添え)、

フルーツもいっしょにイン。


lb1111161

JUNA夫さんはフルーツなしでおにぎり2個にしたわ。

JUNA夫さんにもかなり好評だったわよ~。



というわけで、おもしろチャレンジ弁当でした~(笑)






gyouza11161

んなわけで、昨日の晩は餃子だったわよ♡

娘と二人ごはん。

晩ご飯で先に食べて、朝残りをお弁当用の水餃子にという感じ。







インスタでも写真をアップしています♪

Instagram

ハッシュタグでブツブツつぶやくのにはまっています。
#junarecipes #junabento #junasweets でカテ分けもしています。



~今月のコッタさんの連載はこちら~




ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
  人気ブログランキング  
 
レシピブログ  


製菓製パン、お弁当小物はこちらから




******************