![hlwn20166](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/9/7/9721d1c5.jpg)
我が家の「かぼちゃを食べる会w」 (世間ではハロウィンという)は、
家族がみんなそろう週末に開かれたわ(≧▽≦)
テーブルはこんな感じ。
オレンジ色のクロスや食器を使うわけでもなくw
ハロウィンらしい飾りとかおくわけでもなくw
もちろん仮装などまったく無縁よね??みたいな雰囲気で、
とにかくかぼちゃを使った料理をむしゃむしゃ食べる会っ(笑)
娘は女子高生だから、ハロウィンの仮装とか興味あるのかな?
と思いきや
まるで他人事ww
相変わらずのクールっぷりだわ♡
ってなわけで、我が家のかぼちゃ会をかざった料理をご紹介♪
![hlwn20164](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/9/7/970e4b48.jpg)
メインどころはパスタにしたわよ。
ミートソースなんだけど、かぼちゃ入りってパターン。
あと豆類も入れてみたわ。
![hlwn20163](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/7/e/7e5d2038.jpg)
使ったものは
・タマネギ、セロリ、にんじん、しいたけ、かぼちゃ、にんにく
・牛ひき肉、ミックスビーンズ
・オリーブオイル、ローレル
・赤ワイン
・昆布だし
・カットトマトパック
・ケチャップ、はちみつ、塩・コショウ
かぼちゃは1cm角に切ってからオリーブオイルでこんがりソテーし、
最後にソースに加えてます。豆類もサラダ用だったので同じタイミングで加えてます。
野菜多め。コンソメは使わず、利尻昆布でとった昆布だしを使用。
長時間煮込まなくてもこれでまろやかな味わいに。
仕上げには粉チーズを。
こりゃぁ、はずれなしでおいしいわ♪
![hlwn20165](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/c/e/ce1ee44a.jpg)
何かひとつくらい、ハロウィン色のものをと思い、
サーモンを使ってみたわ(笑)
スライスオニオン+スプラウトを添え、
しょう油:オリーブオイル=1:1で合わせたものに
粒マスタード、黒コショウを好みで加えたソースを全体にざ~っと。
簡単でとてもおいしい( ̄▽ ̄)
![hlwn20162](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/4/4/44558231.jpg)
あとは先日紹介した、卵不使用のまるパン。
レシピはこちら
http://juna.officialblog.jp/archives/12474576.html
パスタで残ったソースをねぇ、これにのっけて食べるとうんまいのよ~♪
娘はむしろそっちが楽しみだったりするみたい。
![hlwn20161](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/d/7/d7e09e29.jpg)
そしてデザートは、
「卵なしのかぼちゃのぽってりプリン」
レシピはこちら
http://juna.officialblog.jp/archives/12495005.html
とにかく今回のイベントテーブルは
卵をまったく使わずにやってみたわよ。
意識すればちゃんとそれなりのテーブルはできるんだけど、
今まで何気なくあっちこっちに使ってたんだなぁ~と実感。
ふとマヨネーズ使おうと思っちゃったり、彩りに卵使おうと思ったり。
つなぎに入れようと思ったり、ツヤだしに使おうと思ったり。。。
アレルギー検査してみて改めて思ったけど、
卵の存在感ってすごいのね。。。
食生活の中にぐいぐい入りこんでる。
市販品なんて、当たり前のようにいろんなもんに入ってるのよ。
ま、小麦や大豆もそうなんだけどね。。。
こっちは調味料にも入ってるからもっともっと大変。
ありえないくらい大変よ。。。
だから、アレルギーがある小さなお子さんたちは、
きっと楽しいイベントに参加するのもいつも命がけなんだと思うのよ。
油断できないっていうのか、なんというのか。
自分で判断できる大人の私ですら思うから。
本当なら純粋に楽しめるはずのイベントなのになぁ~。
とにかく、お母さんたちはきっと並々ならぬ努力をして、
日々食事の対応をしているんだろうなぁと改めて痛感。
それでも、
アレルギーとたたかうちびっこが、
ハロウィンパーティーを楽しめるといいな~。
なんてしみじみ思ったわ。
そして、
私は次に生まれ変わったら、どんな容姿でもかまわないから、
とにかく何でも食べられる体で生まれたいなぁ~
なんてことも思ったわ( ̄▽ ̄)
ともかく、
ハッピーハロウィン♪
(こんなセリフ、日常会話で言ったことないwww)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/usr/cmn/btn_add_line.png)
インスタでも写真をアップしています♪
![Instagram](http://badges.instagram.com/static/images/ig-badge-view-24.png)
ハッシュタグでブツブツつぶやくのにはまっています。
#junarecipes #junabento #junasweets でカテ分けもしています。
*************
☆今日のおべんと☆
![lb1031162](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/7/4/74591fd3.jpg)
蒸し鶏のわさび風味照り焼き
昨日炊飯ジャーの同時調理機能で鶏むね肉を蒸しておいたので、
それをカットして使用してます。
蒸し鶏(塩・コショウあり)を1cm幅ほどに切って片栗粉を全面にまぶし、
多めの油でこんがりソテー。
仕上げにみりん:しょう油:酒=1:1:1に本わさびを溶いたタレを回し入れ、
照りが出るまで絡める。
といった感じ。
![lb1031161](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/8/3/83c2fd41.jpg)
他は
・白ねぎとしいたけとベーコンの塩昆布ソテー(ラー油入り)
・焼きなす
・柿
など。
さぁ10月も終わり。
もう今年も2ケ月しかない・・・・・
私の頭の中はただただSMAPでいっぱい。
~今月のコッタさんの連載はこちら~
![](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/f/a/fabcabd5.jpg)
![](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/f/2/f23ebb34.jpg)
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
******************
和食シリーズ(宝島社より)
ほめられおせち [単行本] 楽天はこちら 2015-11-09
JUNAさんの華やか和風ごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2015-03-07
JUNAさんの幸せ和風ごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2014-08-28
他著書(宝島社より)
![JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん (e-MOOK)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51A9r6LSjTL._SL160_.jpg)
![JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん (e-MOOK)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/5115tIgylNL._SL160_.jpg)
JUNAさんの幸せ弁当 (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2012-02-07
JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2011-02-07
JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2009-10-27
JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2011-02-07
JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2009-10-27