暑い日と寒い日の繰り返しで、おばさん、体がまったくおっつかないけど、
食卓だけは秋まっさかり♪
今日は
「だしいらずのきのこたっぷり炊き込みごはん」
をまず紹介するわ。
その名の通り、今回はだし汁いらず。
きのこ類のうまみと、ちょっぴりの昆布茶でおいしく仕上げるのよ(^-^)
【材料】3人分
米・・・2合
しいたけ・・・大1枚
しめじ・・・1/2株
エリンギ・・・大1/2本
★きのこ用日本酒、しょう油、ごま油・・・各小さじ1
★きのこ用しょうが汁・・・ひとかけ分
にんじん・・・輪切りで2cm
油揚げ・・・1枚
水・・・水+A=2合ラインになるように
A:日本酒・・・大さじ2
A:みりん・・・大さじ1と1/2
A:しょう油・・・大さじ2弱
昆布茶・・・小さじ1/2
三つ葉・・・1束
【作り方】
1.米は洗ってざるにあげる。
2.しいたけは半分に切ってから薄切りに、しめじは食べやすい大きさに、
エリンギは細切りにする。
3.ボウルに2と★を入れてよく和える。
4.にんじんは千切りに、油揚げは細切りにする。
5.炊飯窯に1、水+A、昆布茶を入れてさっとひと混ぜしたら、3、4をのせて炊く。
6.炊き上がったらざく切りにした三つ葉を入れて混ぜる。
これでとってもおいしいきのこの炊き込みごはんが完成するわ。
だし汁がいらないので、思い立ったらすぐ炊けちゃう♡
具だくさんなので、これメインでもいいくらい(笑)
主菜は
「さばのカレー風味焼き」
【材料】3人分
さばの切り身・・・3切れ
※2枚おろしの場合は、骨を骨抜きで抜く。
塩・・・適量(重量の2%目安)
カレー粉、コショウ、片栗粉・・・適量
A:日本酒・・・大さじ2
A:みりん、しょう油・・・各大さじ1
※Aは混ぜ合わせておく。
【作り方】
1.さばは全体に塩をふり、1時間ほど冷蔵庫においておく。
2.出た水分をキッチンペーパーでしっかりと押さえたら、皮目に十字に切り込みを入れ、
カレー粉、コショウをまぶす。
3.さらに茶こしで片栗粉をふりかけたら、多めの油で両面よく焼く。
※皮目から焼きます。火加減は中火で。
4.フライパンの油をキッチンペーパーできれいに吸い取ったら弱火にし、
Aを回し入れて全体にからめる。全体に照りが出れば完成。
あとは簡易湯豆腐。
(おろしぽん酢でいただきます)
というわけで
ごちそうさま~☆
インスタでも写真をアップしています♪
ハッシュタグでブツブツつぶやくのにはまっています。
#junarecipes #junabento #junasweets でカテ分けもしています。
****************
☆今日のおべんと☆
肉団子のお弁当。
前の日に肉団子を作ってゆでておいて、朝焼いてタレをからめてます。
肉団子=豚ひき肉、しょうが、しめじ、白ねぎ、三つ葉、卵黄、
日本酒、片栗粉、昆布茶、塩・コショウ、ごま油
タレ=しょう油、みりん
あとはさつまいもの天ぷらと、しいたけ&アスパラのソテー。
ちなみにさつまいもの天ぷらは、
揚げ焼きw
ぜんぜん揚げ焼きでいけるわよっ(笑)
~今月のコッタさんの連載はこちら~
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
人気ブログランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
******************
和食シリーズ(宝島社より)
ほめられおせち [単行本] 楽天はこちら 2015-11-09
JUNAさんの華やか和風ごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2015-03-07
JUNAさんの幸せ和風ごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2014-08-28
他著書(宝島社より)
JUNAさんの幸せ弁当 (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2012-02-07
JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2011-02-07
JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2009-10-27
JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2011-02-07
JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2009-10-27