Quality of Life by JUNA

家庭料理研究家JUNA(神田智美)オフィシャルブログ レシピブログ殿堂入りブロガー&日本ハンバーグ協会スペシャリスト 「日常を大切に生きる」というモットーのもと、家族を幸せ&笑顔にする料理を 家族のエピソードや趣味の話も交えながら更新中! YouTube「メンバーシップ」にてオンレインレッスン「JUNA Online Kitchen」を運営しています。 Quality of Life by JUNA https://juna.officialblog.jp/

お知らせ

★YouTube「メンバーシップ」にてオンラインレッスン「JUNA Online Kitchen」を運営中!

メンバーシップ1

YouTubeのJUNAのチャンネルの「メンバーになる」からどうぞ。

https://www.youtube.com/c/JUNAqol/join

定期レッスンをより快適に楽しめるサポートサービス、単発レッスンの販売はこちら↓


オンラインレッスン、システム詳細はこちら↓の記事をご覧ください。


★著書一覧はこちら↓

ここの記事↓で野菜の天ぷらをのっけましたが、 その中にある「とうもろこしの天ぷら」を今月ヤマサ醤油さんのサイトで紹介していただいています。これっ。そうなの、かき揚げ形式ではなく芯ごといくスタイル!これだと難易度がググーーーーーっと下がるんだな~とうもろこし

とうもろこしの天ぷらと献立(金目鯛の煮付けなど)/夏のトークライブのお知らせ
続きを読む

一日だけの夏休み(生涯スポーツに出会ったかも)/レッスンダイジェスト版UP

お盆休みのないJUNA夫さん。それでも平日1日お休みがとれたので、家族で一日どこかに遊びにいこうかということに。とはいえ、翌日はまた仕事なので遠出は無理。いやいや、私こそこの暑さの中、体力的に遠出なんて無理ですよwなわけで、近場の涼しい場所=アミューズメント施

続きを読む

パスタのレッスン終わりました!

月に一度の生存確認みたいな感じになっているレッスン前の一枚(笑)今回はパスタ特集だったので、パスタ持ってますー撮影はいつもJUNA夫さんの担当。「かわいいねーかわいいねーかわいいねー」といつも棒読みな台詞を私にかけながら撮ってくれますwというのも、書籍のプロ

続きを読む

今月はパスタ特集です!王道パスタをおいしく作る方法を大公開、冷たい簡単デザートも

お盆休みはそろそろ終わりますが、夏休み、そして暑い季節はまだまだ続くということで、パッと作れるパスタ料理は何かと大助かり!というわけで、今週末に行うオンラインレッスンでは「パスタ特集」を組み、ご家庭で王道パスタをおいしく作るあれこれを大公開したいと思って

続きを読む

あじフライとじゃがいもの鶏そぼろ煮

私のストレス解消法のひとつは魚をさばくこと!今はお盆中なのであまりいい魚は出回っていないのだけど、そこそこのアジが売っていたので、それを黙々とフライ用にさばいたよ~そもそもフライ用の背開きって、あんまり店頭にはないので、自分でするしかないのよね。もちろん

続きを読む

連休中はカレー(やっとすべてのカレールーを使い終わりました)

我が家にはお盆休みはないんだけれど、JUNA夫さんが祝日だけはなんとか休めそうということで、リクエストによりカレーを作りましたよーカレー=JUNA夫さんの三大好物の1つ。(から揚げ、カレー、ラーメンがお好きなようでw)去年7月のオンラインレッスンで、市販のカレール

続きを読む

たまたま防災グッズを新しくしたところでした/緊急地震速報が鳴ったとき揚げ物をしていた私・・・

静岡、なかなかザワザワしております。家族でもいろんなことを話し合って、少し避難の方法を変えたり、改めて策を練り直したり、いざというときにどうするか、より具体的に案を出し合ったり、というシビアな週末を過ごしています。日々の生活がとにかく緊張感と不安たっぷり

続きを読む

スノービューティー2024(10年後の自分の肌のために)/晩ごはんは餃子

今年もこの季節がやってまいりました~!スノービューティー2024!毎年資生堂さんが出すスキンケアパウダーで、私にとって毎晩のお肌のお手入れに欠かせないものなのです。コンパクトケースは去年のものをそのまま使うことにしたので、レフィルをとりあえず2個買ったよ。ケー

続きを読む

なすと鶏の甘酢和えなど(汗かきすぎるのでいろいろ多めに作ってますw)

毎日あんまりに暑すぎて、ホルモン剤を飲んでずーーーっと収まっていたはずのホットフラッシュが復活w一度何かのきっかけで汗かくじゃない?もうその後ずっととまらーーーーん。この暑さだとその「きっかけ」がそこらじゅうに転がってるからさ、ヘタしたらずっと汗かいたま

続きを読む

オリンピック観戦ごはん!うな丼や野菜の天ぷらなど

週末家族がそろった&オリンピック競技目白押しだったので、観ながら食べられるように晩ごはんを並べましたよ~何しろこの日は私が一番楽しみにしていた柔道団体の日!午後早めに買い物に行って、合間合間に作りながら揃えていきました。メインは簡単にということで、JUNA夫

続きを読む

オリンピック折り返し(晩ごはんは気もそぞろで作っています)

オリンピックも折り返しですね~時差の関係で、ちょうど晩ごはんを作ろうかどうかという時にその日が競技がスタートするので、気もそぞろで晩ごはんを作る毎日ですw私は柔道を見るのが昔からすごーーーく好きなんだよね。(穴井さんの解説が大好き!)だから夕方から数時間

続きを読む

昆布煮鶏→ラーメン/ホルモン剤が安定してきた→太る入り口・・・

暑い時期といったらやっぱりこの「昆布煮鶏」がごちそう!さっぱりしててうんまいんだよね~ブログだとここに出ています↓今回はむね肉3枚分で作りました。ここにのっているのは1.5枚分くらいかな~よーーーく冷えた状態だよ。冷えててもちゃんとやわらかい!そしてジューシ

続きを読む

今年の梅干しが完成しました!

ここで本漬けした梅干し↓この数日の暑ーーーーい日差しを利用して干し続けましたよ~ほぼ38℃な毎日なので、干すのも命がけw梅干しもさすがの暑さにびっくりしたんじゃなかろうか(笑)でも晴れているとはいえ、怖いのは突然の雨。急に土砂降りにでもなったら全部ダメにに

続きを読む

娘、親知らず抜歯からの復活飯リクエストはハンバーグでした!→予防歯科のお話

親知らず抜歯手術前は「春巻き」のリクエストだったんだけど、抜歯後、なんでも食べられるようになってからの娘のリクエストは、やっぱりハンバーグだったwというわけで、せっせと作りましたよ~ここでいい牛ひき肉に出会ってからは私のハンバーグは常に牛100%!!脂が多く

続きを読む

【YouTube動画UP!】レモンヨーグルトムース

さて、お子さんたちの夏休みもはじまりましたというわけで、簡単に作れるおうちデザートの動画を撮ってみましたよー「レモンヨーグルトムース」です!主な材料は・濃縮系ヨーグルト・生クリーム・レモンあとはゼラチン、お砂糖、はちみつを使います。お子さんが食べられるよ

続きを読む

娘、全身麻酔で親知らず同時4本抜き、術後3日目~復活まで

これまでのお話はこちらその1 その2 その3 その4 さて、退院後(術後)2日目までの娘(20代)の顔の腫れは、まぁひどいもんでございまして(上記「その4」の記事を見てね)痛みもそれに比例している感じでしたが、3日目になってみると・・・おおっ!ピークを明らかに越えた感じ

続きを読む

娘、全身麻酔で親知らず4本同時抜き 食事、顔の腫れ具合など編(退院後1日目~2日目まで)

さて、少しお話の間があいてしまいましたが、娘(20代)の親知らず抜歯話の続きを。これまでのお話はこちらその1その2 その3一泊の入院をし、その翌日の午前中には家に帰ってきた娘。お昼から、そう、大人離乳食が必要になるわけですw何度か書いていますが、親知らず抜歯の

続きを読む

<レッスンダイジェスト版UP>カレーピラフのレッスン終わりました!

どんな写真wレッスン前の1枚だけど、麻宮サキが持っているヨーヨーのカレー粉版みたいなw(ドラマ全シリーズ見た人ですよ、私)もうこの日ほんとに暑くてね~おばさん壊れ気味(笑)事前準備はばっちり!とはいえ、今回は献立として2品をしっかりと作るということで、アレ

続きを読む

Pick up 人気記事