Quality of Life by JUNA

家庭料理研究家JUNA(神田智美)オフィシャルブログ レシピブログ殿堂入りブロガー&日本ハンバーグ協会スペシャリスト 「日常を大切に生きる」というモットーのもと、家族を幸せ&笑顔にする料理を 家族のエピソードや趣味の話も交えながら更新中! YouTube「メンバーシップ」にてオンレインレッスン「JUNA Online Kitchen」を運営しています。 Quality of Life by JUNA https://juna.officialblog.jp/

お知らせ

★YouTube「メンバーシップ」にてオンラインレッスン「JUNA Online Kitchen」を運営中!

メンバーシップ1

YouTubeのJUNAのチャンネルの「メンバーになる」からどうぞ。

https://www.youtube.com/c/JUNAqol/join

定期レッスンをより快適に楽しめるサポートサービス、単発レッスンの販売はこちら↓


オンラインレッスン、システム詳細はこちら↓の記事をご覧ください。


★著書一覧はこちら↓

雨も多いこの頃ですが、春真っ最中ですね^^食事もいろいろ楽しい季節です。昨日は、春の素材、「たけのこ」と「鯛」を使っておいしい食事を家族と囲みました。まずは定番のたけのこご飯。掘りたてののたけのこが手に入ったときはまずこちらの方法で下処理してくださいね。

たけのこと鯛を使った春御膳
続きを読む

こしあんたっぷりの手作りアンパン

本日2本目は手作りパンのレポートです^^(一本目は昨晩の手巻き寿司のお話しと、爆笑小話を書いています。こちらからどうぞ♪)ずっとずっと作ろうと思っていた「アンパン」。夫の大好物です☆やっと作りました♪まん丸で形も素朴・・・。(私の場合、「素朴」ってつけた

続きを読む

週末のチープ(?)な手巻き寿司 / 娘の自転車の輪っぱ外し

この写真を見て、あら、チープなネタばっかりねぇ~なんて思ってる人、たぶんいるはずです。違う違う、これは、あくまで私が「甲殻類のアレルギー」だから!!(ってことで)前面においしそうなマグロが、ちゃ~んとあるじゃない。トロよ。・・・・嘘。嘘。けなげな嘘です。

続きを読む

きのことベーコンのピラフ~週末にお勧め☆~

本日2本目の日記です。(1本目はお花の記事を書いてます。こちらです。)のんびりとした週末、夕飯にごはんを炊くといったら、おかずは作らなくちゃいけないし、たまにはお鍋一つでなんとかならないかしら・・・、なんてそんな時は、そうそう、ピラフ!!鍋やフライパン一つ

続きを読む

最後のチューリップのつぼみ

いよいよ春のお庭ももう終盤・・・。我が家の最後のチューリップのつぼみです。ちょっと名残惜しいなぁ・・・。何色の花が咲くんだったかなこれ??(覚えていない)これが咲き終わったころには、そろそろ夏の花にお庭も植え替えです。これは、我が家で咲いた唯一黄色のチュ

続きを読む

コラーゲンたっぷりの手羽先と里芋のテリテリ煮

この日の献立は、手羽先と里芋のテリテリ煮。(コラーゲンたっぷりです☆)春キャベツのシンプル和え物を中心にした、野菜のワンプレート。でっかいお皿2枚にそれぞれ盛り付け、あとはごはんと、しいたけ&わかめの澄し汁を付けて。【材料】 3~4人分くらい里芋・・・・・

続きを読む

くるみダイス入りホットケーキで久々ホッと一人ランチ

本日2本目の日記はランチレポートです♪(一本目の記事「ごぼうとれんこんたっぷりの炊き込みご飯」はこちら☆)娘の新学期もはじまり、給食もはじまり、やれやれといったところです。急にいつも通りの日常が私に戻ってきたかな・・・というところ。お昼ぐらい、ゆったり、

続きを読む

ごぼうとれんこんたっぷりの炊き込みご飯

炊き込みご飯は私の大好物の一つ!事あるごとに登場します。ごはん一つで栄養がとれるというのも、主婦にとってはお助けメニューですよね。私は、ちょいとおかずが淋しいとき、冷蔵庫がこれでもかってくらい何でもないとき、食卓の雰囲気をごまかすためにも利用します(笑)

続きを読む

ピザみたいなホクホクジャーマン風オムレツ

本日2本目の日記はいつものお料理記事☆※一本目は、ハンドメイド2008春の作品4と題して、春のワンピを2点紹介しています。記事はこちら。ぜひご覧になってみて下さい♪さてさて、お料理のお話に戻りましょう^^この日の夕食、「ピザみたいなジャーマン風オムレツ」我が家

続きを読む

ハンドメイド ~2008春の作品4~

私が作った春の作品第4弾のご紹介です♪これはいまの流行のテイストをナチュラルなリネンに加えてみた作品。今春流行のボヘミアンテイストを入れています。「ボヘミアン」ってよくいいますけど、まぁ、本来は「民族チックな」、とかそんな意味合いでしょうか。チロリアンテ

続きを読む

でかじらすと緑づくしのかき揚げ風おやき

4/7の記事で紹介した、一匹がかなりでかいしらす、(記事はこちら)それを使っておやきを作りました。本当はかき揚げにしようと思ったんだけれど、ちょっとカロリーハイかなと思い、油で揚げ焼き風=おやきにした感じです。【作り方】ボールに小麦粉適量+昆布茶小さじ1~2程

続きを読む

HBで生クリーム風味のさつまいもパン&コンソメスープスパ

私はパンを作るといっても、専らHBに頼ってばかりです。お菓子作りは得意なのですが、パン作りはそんなに得意ではない・・・。でも今はHBなんてものがあるから、おいしいパンが普通に焼けますよね~もっといろいろアレンジしたパンも焼いてみたいのですが、パン作りはHBで捏

続きを読む

今週のお花 ~一眼レフで!!~

本日2本目の日記は、お料理以外のお話。春の花まっさかりのこの時期、毎週、月曜日か火曜日に食卓のお花を変えます。お庭で自分が育てている花を切花にしたり、お花屋さんで購入したり。。。いずれにしても、だいたい1週間から10日くらいはもってくれます。今週は、お庭に咲

続きを読む

しらすと桜えびで、ザ☆駿河丼

週末、知り合いからとっても新鮮な釜あげしらすと桜えびを頂きました。写真のように、熱々のご飯のうえにそれぞれを半々で盛って、ねぎ+しょうがをのせ、おしょう油をかけて頂くこのどんぶり、「駿河丼」というのだそうです。昨日の夕食として頂きました・・・・・・・・・

続きを読む

私の十八番、手作り本格ミートソーススパ

私の料理を語るには、この「ミートソース」を語らなければはじまらな~い!!このミートソースで、実は夫も落とした、私の得意中の得意料理なのであります☆まだ10代のころの私たち、お互いういういしくって(おいおい)、恥じらいもあって(はい、はい)手料理作るのにも、

続きを読む

ママ給食

もうすぐ、娘の春休みも終わり。。。学校もはじまって、すぐに給食もスタートします。我が娘ちゃん、・・・給食があまり得意ではない(^^;)どう得意ではないか、というと、食べるのが遅い!!という点で苦手みたいなのです。娘は一人っ子なので、兄弟で食べ物を競争で食

続きを読む

和風のおつまみチックなワンディッシュ

ちょっと晩酌風にと、和風テイストのもので簡単に出来るものを集めてワンディッシュにしてみました。  しいたけに餃子のあんを詰めたもの  この間作った餃子のあんを小分けにして冷凍してあったので、しいたけに詰め、 じっくり焼き上げて、酒としょう油で風味付けした

続きを読む

久々ふたりごはんは、まん丸チーズinハンバーグ

昨日の午後から、おばあちゃんのおうちにお泊りに行った娘。(おばあちゃんの家は、うちから歩いて10分くらいのところです☆)夕飯は久々に主人との「ふたりごはん」になりました。外に食べにいこうとも思ったんだけど、せっかくだから二人の大好物のハンバーグを作ることに

続きを読む

Pick up 人気記事