
今年のハロウィンは、「かぼちゃのちぎりパン」が食べたいがために、
ミートソースを相棒にしました(^-^)
このかぼちゃのちぎりパンは食事に合う配合で作ってあって、
特にトマトソースとの相性がばっつぐんなのですーー。
※レシピはこれだよ
本来は手ごねのレシピなんだけどw
今回はタルトも並行して作ってたので、
一か八かでホームベーカリーに一次発酵までを任せてみることに。
そしたら、

バーーーーンと発酵したよねwww
見た時一瞬あせったよね(笑)
ま、生地量もホームベーカリーで作るにしてはちょっと多かったので・・・
ってことにしてみて。。。

全体的にギューギューな感じでなんとか最終発酵までいったよ(笑)
二次発酵なんて室温でちょこっとしただけだからw
とにかく勢い満載な生地だった(≧▽≦)
だから焼き上がりも・・・

バーーーーンとした感じ(笑)
よーーく伸びたよw
でも食事時には、

ボチボチ落ち着いた感じに(笑)
すっごく鮮やかな黄色でしょう?
これ、かぼちゃパウダーで出してます。30g一袋、全部入ってるからw

ちぎるとねぇ、もうすっごくふっかふかなの~♡
そしてかぼちゃの香りがほわわ~んとします。

ミートソースって麺が先に終わってちょっと残るじゃない?
それを、このふっかふか~のかぼちゃパンに
のっけて食べるって訳なのよ。
娘はその食べ方が大好きでねぇ(´▽`*)
もちろん、そのまま食べても超おいしいよ!
次の日でもふっかふかだから。
ちなみにミートソースのレシピは、いっちばん最初の本にのっているもの。
ブログだと近いものがこちらに。
http://juna.officialblog.jp/archives/1898489.html
最近はねぇ、しいたけとはちみつも加えるようになってます。
私はいつも大量仕込み(笑)

パンとタルトとミートソースでもう手いっぱいだったので、
あとはグリーンサラダを付けたくらい。

タルトはこちらの記事で紹介したものです(^-^)
渋谷のハロウィンなどまるで別世界のことのように、
家でおとなしくかぼちゃものを食べた我が家のハロウィンでしたw
・・・・
娘(今高3)が高校を卒業したら、
もうハロウィンなんて家でやらないんだろうか???
ま、ま、まさか
JUNA夫さんと2人で??
( ̄▽ ̄;)
******

そういえば、この間500円台で買ったと書いたバラが見事な感じで咲いています。
つぼみもちゃんと咲きそう。
毎日茎をきれいにして水もかえて、
そして毎日欠かさず話しかけています(笑)
******
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』(宝島社)
内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。
http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html

Amazon 楽天 honto総合書店 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。
初のエッセイ本です。
内容など詳しくは以下の記事へ。
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html

Amazon 楽天 honto イカロス出版
AmazonでKindle版も発売になりました!
楽天で電子書籍の扱いもございます。
※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。




~最新のコッタさんの連載はこちら~

ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング

製菓製パン、お弁当小物はこちらから
おすすめ著書