やっとお正月な雰囲気も終息してきましたね^^
やれやれです。
昨日は七草がゆを作ってしめました。

P1070867.jpg


ちょっと普通の七草がゆとは違って、食べやすいようにアレンジしてみました。

やっぱり七草がゆは普通に作ると苦くて青臭い感じもあります。
娘はそれが苦手でなかなか食べてくれないので
今年はこういうアレンジになったわけです^^
七草がゆが無病息災を祈ってのことだからこそ、
尚更娘には食べさせてたい!!(なんてムキになってしまったりして。)

おかゆは水分少なめの、しゃもじですくえるくらいの
もったりした感しに作るのがポイント。

おかゆを煮ている間に、
おかゆの上にかける卵トロトロあんかけと、七草の和え物を作ります。

あんかけはうどんのおつゆのような味付けのつゆをつくり
その中に卵をといて入れたあと、片栗粉で固めにとろみをつけます。
(とろみがゆるいと、おかゆの下にあんが沈んでいってしまうので、
ほんとにかなり固めがポイント。)
あれ、固すぎたかな、と思っても、おかゆのうえにのせると
ちょうどよい感じのトロトロになりますよ。

七草は、塩をいれたお湯でさっとゆがいて氷水にとり、
あらくみじん切りにします。
水分をよく切って、ごま油+白ゴマ+しょうゆでちょっと濃い目に味つけ。

あとは、ふっくらした白がゆができたら、最後におかゆにも塩で味付けをし(好み)
トロトロの卵あんかけと、七草の和え物をのせて、できあがり~

ごま油とおだしの風味で、七草の苦味はまったくないです。
娘も、ハフハフしながら、綺麗に完食してくれました。
ご主人だけ帰りが遅いなんてパターンでも、
七草が変色しないので、いいですよ♪

といっても、来年しか試せないですね。
七草の苦味が苦手な方は、ぜひ来年お試しあれ~