torikara02122.jpg

幸せごはん本にも載っている「おいしい鶏の唐揚げ」だけど、


粉のつけっぷりとか、揚げっぷりに関してよく質問を頂くので、


ちょっと今日は写真つきで紹介してみようと思うわ。




まず片栗粉のつけっぷりだけど、


すごい混ぜすぎたとしてもこのくらいまでが限度よ^^


P1330880.jpg

とにかく片栗粉の粉っけが必ず残っているのが大前提。


粉っけが消えるまで混ぜ込んでしまうと、


固い衣になったり、あと焦げやすくなったりしてしまうわ。


袋の中で混ぜる場合も、とにかく上下にざっくりふって


表面がまだ粉っぽい状態でストップするのがグ~♪


そしたら寸分たりとも時間もおかずに揚げ油にインっ。


※粉がちょうど混ぜ終わるタイミングで揚げ油が温まっているようにします。

中温=170度程度



P1330884.jpg

鶏肉を入れると、最初は油の温度が下がるので泡立ちも少なくなるんだけど、


すぐにこんなふうによい泡がたちます。


これで中火よりちょい強めの火加減なんだけど、


泡がこれより激しくなってしまうと焦げやすくなるので、


そういう場合は中火~弱めの中火に上手に火加減しながら、


この泡の感じを保つのよ。



しばらくそのままにしておくと、まわりの衣にも火がとおってきて、


菜箸で触れるようになるので、


P1330886.jpg

こうやって1個ずつ菜箸で油の外に出し、


空気に触れさせては、また中に入れるという感じで、


徐々にカリっとさせていきます。


全部がカリッとしてきたかなぁってところで、火を強め、


P1330888.jpg

このくらいの色みになればOK。


あとねぇ、音でもわかるわよ。


肉が「パチっ」「パチっ」って音をたててうなるのよっ(笑)


たぶん、


「もう出してくれ~~~」


って声ね(笑)



そしたら、キッチンペーパーにとりましょう~♪



torikara02121.jpg

は~い、ジューシ~&カリっと唐揚げの出来上がり♪


やっぱり唐揚げのウマさって、揚げ方がかなり大きく左右するので、


何度もトライして、それぞれのポイントを自分の体に叩き込むのが一番よ^^





一番いいのは、


唐揚げ好きの夫を持つことなんですけどっっ(笑)


ふふふ。










その唐揚げ大大大好きのうちのJUNA夫ちゃんが、


この間の夫婦喧嘩のおわびにと(笑)


こんなもん買ってきたのよ。


w1ap0212.jpg


な、な、なんと!!


1個480円のりんごっっっ(驚)




知ってる方も多いと思いますが、私は大のりんご好き。


必ずこの時期はりんごが豊富に家にあるのね。


でもそのいつものりんごより、はるかにドデカイこのりんごちゃん!!


そそられるわぁ~♡





なんでも


「世界一のりんご」っていう名前の


りんごらしいのよ。


「世界一なのに、いっぱい売ってたよ


っていうJUNA夫さんのセリフもどうかと思うけど。


(・・・・別に世界に一個って意味じゃないと思うし-笑)






確かに主婦にはこんな値段のりんご、買えないわよっ(笑)


ってことで、


まだドキドキして食べられないわ(笑)


いずれ・・・。





**********************************************

☆今日はむすめと私のお弁当☆

lb0227121.jpg

早速、JUNA弁当箱を使って、お弁当を作ってみたわ。


むすめのお弁当にちょうどいい感じなのよ^^


lb0227122.jpg

メインは肉団子弁当。


幸せ弁当本に出ている肉団子に、

さらににんじん、白ごまをたっぷりと加えて栄養価アップ♪

具が増えたぶん調味料の量は?と思うけれど、
子どもの分なので塩分をわざわざ増やす必要はないです。


これ、ごはん茶碗にしっかりと1杯入ってるわよ^^


ほんとなら彩りにサニーレタスあたりを入れたいところだったけど、

今、葉野菜が高いのでなし(苦笑)

悲しいことに、自家製梅干しも底を尽きてしまい、カリカリ梅に。

ううう、今年はたくさん漬けないと(汗)


lb0227123.jpg

こっちは私用♪







↓ それぞれポチッと応援して頂けると嬉しいです^^

人気ブログランキングへ

子育てスタイルにも参加中♪